感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

木曽路名所図会 全  (大日本名所図会)

著者名 [秋里籬島/著] 原田幹/校訂
出版者 大日本名所図会刊行会
出版年月 1919.12
請求記号 2915/00395/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2710010006一般和書書庫街道と旅禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

地理情報システム ソーシャルメディア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2915/00395/
書名 木曽路名所図会 全  (大日本名所図会)
著者名 [秋里籬島/著]   原田幹/校訂
出版者 大日本名所図会刊行会
出版年月 1919.12
ページ数 568p
大きさ 23cm
シリーズ名 大日本名所図会
シリーズ巻次 第二輯第一編
分類 2915
一般件名 中山道
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911020121

目次 序章 ソーシャルメディアGISの開発の背景
第1章 GISとソーシャルメディアの統合の必要性
第2章 電子国土Webシステムを利用した自然体験教育プログラム
第3章 SNSと統合したWeb‐GIS(1)―地域知の蓄積を目的とした情報共有型GIS
第4章 SNSと統合したWeb‐GIS(2)―地域知のコミュニケーション支援を目的としたWeb‐GIS
第5章 ソーシャルメディアと統合したWeb‐GIS(1)―地域間の情報交流を目的としたソーシャルメディアGIS
第6章 ソーシャルメディアと統合したWeb‐GIS(2)―都市災害情報の蓄積を目的としたソーシャルメディアGIS
第7章 他の情報システムと統合したソーシャルメディアGIS―観光スポット情報の推薦を目的としたソーシャルリコメンドGIS
第8章 他の手法等と統合したソーシャルメディアGIS―災害情報の活用支援を目的としたソーシャルメディアGIS
結章 ソーシャルメディアGISの課題と今後の展望
著者情報 山本 佳世子
 電気通信大学大学院情報システム学研究科准教授。東京工業大学大学院理工学研究科社会工学専攻博士課程修了(1999年博士(工学))。滋賀県琵琶湖研究所研究員、名古屋産業大学環境情報ビジネス学部助教授、電気通信大学大学院情報システム学研究科助教授を経て、2007年から現職。2014年から日本学術会議連携会員、2015年から内閣府総合科学技術・イノベーション会議事務局政策統括官(科学技術・イノベーション担当)付上席科学技術政策フェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。