感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

15歳までに始めたい!発達障害の子のライフスキル・トレーニング (健康ライブラリー)

著者名 梅永雄二/監修
出版者 講談社
出版年月 2015.9
請求記号 378/01128/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236758736一般和書1階開架 在庫 
2 西2132232485一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232099339一般和書一般開架 在庫 
4 2331997722一般和書一般開架 在庫 
5 2432222095一般和書一般開架 在庫 
6 瑞穂2932580570一般和書一般開架 貸出中 
7 中川3032084091一般和書一般開架 貸出中 
8 守山3132262654一般和書一般開架 在庫 
9 3232149744一般和書一般開架 在庫 
10 名東3332303407一般和書一般開架 貸出中 
11 山田4130660246一般和書一般開架 在庫 
12 南陽4230754923一般和書一般開架 在庫 
13 富田4431244534一般和書一般開架 在庫 
14 志段味4530700634一般和書一般開架 貸出中 
15 徳重4630387985一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅永雄二

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 378/01128/
書名 15歳までに始めたい!発達障害の子のライフスキル・トレーニング (健康ライブラリー)
著者名 梅永雄二/監修
出版者 講談社
出版年月 2015.9
ページ数 98p
大きさ 21cm
シリーズ名 健康ライブラリー
シリーズ名 スペシャル
ISBN 978-4-06-259698-5
分類 378
一般件名 発達障害   ソーシャルスキルズトレーニング
書誌種別 一般和書
内容紹介 できるところからひとつずつ、時間をかけてとりくもう! 身だしなみ、健康管理、金銭管理、対人関係など、発達障害の子が15歳までに身につけはじめたい生活面のスキル「ライフスキル」を、10種類に分けて解説する。
タイトルコード 1001510056290

要旨 10種類のスキル(身だしなみ/健康管理/住まい/金銭管理/進路選択/外出/対人関係/余暇/地域参加/法的な問題)、できるところからひとつずつ時間をかけてとりくもう!
目次 1 なぜライフスキルが重用なのか(生活面のつまずき―中学卒業後に生活面の悩みが増える
ケース紹介(1)小学生―勉強は得意だが、行事に参加できなかった ほか)
2 ソーシャルスキルとどう違うのか(発達障害とは―困難が理解されにくい「みえない障害」
発達障害とは―なにより必要なのは理解すること ほか)
3 10種類のライフスキル・トレーニング(トレーニングの前に―ライフスキル・チェックリストにチャレンジ
トレーニングの前に―「得意」をトレーニング、「苦手」はサポート ほか)
4 トレーニングとサポートでトラブルが減る(トレーニングの効果―本人が自分の得手不得手を理解できる
トレーニングの効果―必要最低限の生活習慣が身につく ほか)
著者情報 梅永 雄二
 1955年、福岡県生まれ。早稲田大学教育・総合科学学術院教授。教育学博士。臨床心理士。慶應義塾大学文学部社会・心理・教育学科卒業。筑波大学、障害者職業総合センター、ノースカロライナ大学医学部TEACCH部留学、明星大学、宇都宮大学などをへて現職。専門は発達障害の成人の就労支援。近年は発達障害のキャリア教育の専門家として、高校や大学、企業、自治体、省庁などに招かれ、たびたび講演・研修をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。