感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大岡越前 第2  (グリーンアロー・ブックス)

著者名 葉村彰子/著
出版者 グリーンアロー出版社
出版年月 1975
請求記号 NF/07176/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110839818一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NF/07176/2
書名 大岡越前 第2  (グリーンアロー・ブックス)
著者名 葉村彰子/著
出版者 グリーンアロー出版社
出版年月 1975
ページ数 253p
大きさ 19cm
シリーズ名 グリーンアロー・ブックス
一般注記 2.白虎の巻
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210166331

要旨 守護土岐氏を追放して戦国大名化した「美濃の蝮」道三、悲劇的な父子対立、宿敵織田信長との抗争による滅亡と、波瀾万丈な斎藤氏三代の興亡を新史料から鮮やかにひもとく。
目次 第1章 道三の父・長井新左衛門(長井新左衛門尉の素性
灯油を売り歩く行商人となる ほか)
第2章 斎藤道三(土岐頼芸の台頭と本郷城
大洪水で流失した枝広館 ほか)
第3章 斎藤義龍(義龍への家督移譲
稲葉山城下に流れる妙な“うわさ” ほか)
第4章 斎藤龍興(龍興の家督継承
将軍に代初めを報じる ほか)
第5章 道三の一族(長井隼人佐
斎藤孫四郎 ほか)
著者情報 横山 住雄
 昭和20年、岐阜県各務原鵜沼生。犬山市役所退職後、犬山市にて行政書士事務所を開設。業務の傍ら、濃尾地方の中世地方史並びに禅宗史を研究し、周辺地域に残された多くの歴史・宗教史の基礎史料を丹念に猟集し執筆することで定評がある。花園大学国際禅学研究所客員研究員。濃尾歴史文化研究所主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。