感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もう限界!!親の介護と実家の片づけ

著者名 高室成幸/監修
出版者 自由国民社
出版年月 2015.9
請求記号 3692/01948/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432216923一般和書一般開架 在庫 
2 3232150478一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高室成幸
369261
高齢者福祉 介護福祉 家庭看護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/01948/
書名 もう限界!!親の介護と実家の片づけ
著者名 高室成幸/監修
出版者 自由国民社
出版年月 2015.9
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-426-11974-4
分類 369261
一般件名 高齢者福祉   介護福祉   家庭看護
書誌種別 一般和書
内容紹介 高齢な親が住む実家の片づけと親の介護を事例をあげて紹介。「快適な家、安全な家」をめざした片づけの極意、介護保険でできる片づけなど、すぐに使えるアイデアが満載。認知症の基礎知識や介護施設への転居のポイントも収録。
タイトルコード 1001510049086

要旨 高齢な親が住む実家の片づけと親の介護を事例を上げて紹介!!
目次 第1章 プロが教える実家の片づけ10事例(片づけを嫌がる母親だったが、孫を連れていくと急に積極的に
認知症の母が暮らす実家をすっきりさせた体験談 ほか)
第2章 高齢者が暮らしやすい家への片づけ(片づけの基本
快適な家 ほか)
第3章 介護保険を利用した実家の片づけ(介護保険の基本
サービスの利用法)
第4章 親に認知症の兆候が見られたら(認知症の基礎知識
認知症の兆候 ほか)
第5章 親が介護施設に転居するとき(介護施設の知識
転居のポイント)
著者情報 高室 成幸
 1958年京都生まれ。日本福祉大学社会福祉学部卒。ケアタウン総合研究所代表。ケアマネジャーや地域包活支援センター職員・施設の管理者層から民生児童委員まで幅広い層を対象に講演を行う。福祉住環境コーディネーター協会理事。日本ケアマネジメント学会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。