感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オプス・デイ 任務の考古学

著者名 ジョルジョ・アガンベン/著 杉山博昭/訳
出版者 以文社
出版年月 2019.5
請求記号 137/00028/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237708425一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 137/00028/
書名 オプス・デイ 任務の考古学
著者名 ジョルジョ・アガンベン/著   杉山博昭/訳
出版者 以文社
出版年月 2019.5
ページ数 5,261p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7531-0353-9
原書名 原タイトル:Opus dei
分類 137
書誌種別 一般和書
内容紹介 カント以来の現代倫理に導入された、負債と徳性に基づく「義務」の無限性。キリスト教における任務=聖務、典礼への考察を通じて、「べき」と「せよ」から構成される存在の統治を明らかにする。
タイトルコード 1001910016569

要旨 人間にとってもっとも重要な生理的欲望は、食べることである!あんこ・駅弁・餅・焼き芋から、メンラー・残り物・末期の食事・我が家の味まで、食にまつわる言葉を集大成。金田一先生が徹底解剖してユニークな解説を加えた、面白くてひょっとしたらタメになる(?)“食語”エッセイ集。巻末に金田一家三兄弟座談会を収録。
目次 あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
特別収録 金田一家三兄弟座談会「祖父は京助、父は春彦」
著者情報 金田一 秀穂
 1953年、東京生まれ。東京外国語大学大学院日本語学専攻修了。杏林大学外国語学部教授。祖父・京助、父・春彦に続き、日本語研究を専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。