感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

行列解析から学ぶ量子情報の数理 (SGCライブラリ)

著者名 日合文雄/著
出版者 サイエンス社
出版年月 2023.1
請求記号 0071/00679/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238217467一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0071/00679/
書名 行列解析から学ぶ量子情報の数理 (SGCライブラリ)
著者名 日合文雄/著
出版者 サイエンス社
出版年月 2023.1
ページ数 5,223p
大きさ 26cm
シリーズ名 SGCライブラリ
シリーズ巻次 183
ISBN 978-4-7819-1566-1
分類 0071
一般件名 量子情報   行列・行列式
書誌種別 一般和書
内容紹介 量子情報の数学的基礎である行列解析からはじめて、量子情報の分野からいくつかの興味深い話題をとり上げて解説。量子エンタングルメント、量子通信路符号化などについて、数理的な側面も詳しく説明する。
書誌・年譜・年表 文献:p213〜219
タイトルコード 1002210080938

要旨 ラジオは戦争をどのように伝え、リスナーに記憶させたのか―。日中戦争〜冷戦間に繰り広げられた電波戦争が、二〇世紀の国際関係・政治・社会・文化に与えた影響を解明するとともに、インターネットラジオや震災後のコミュニティ放送の可能性も提示。ラジオの時代を知るための基本書籍と基礎資料も紹介。入門者から研究者まで、メディア研究の必携書!
目次 第1部 戦争とラジオ
第2部 ラジオと「帝国」
第3部 冷戦とラジオ
第4部 研究の新潮流
第5部 ラジオ研究著作シリーズ―自著・他著を語る
第6部 ラジオ放送研究のための資料・文献紹介
巻末資料
著者情報 貴志 俊彦
 京都大学地域研究統合情報センター・教授、日本学術会議連携会員。専門は東アジア近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川島 真
 東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻・教授、日本学術会議連携会員。専門は中国近現代史、アジア政治外交史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
孫 安石
 神奈川大学外国語学部・教授。専門は中国近代史、上海都市史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。