感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

自分でできるスキーマ療法ワークブック Book1  生きづらさを理解し、こころの回復力を取り戻そう

著者名 伊藤絵美/著
出版者 星和書店
出版年月 2015.7
請求記号 146/01363/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236742920一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

認知行動療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 146/01363/1
書名 自分でできるスキーマ療法ワークブック Book1  生きづらさを理解し、こころの回復力を取り戻そう
著者名 伊藤絵美/著
出版者 星和書店
出版年月 2015.7
ページ数 16,220p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7911-0903-6
分類 1468
一般件名 認知行動療法
書誌種別 一般和書
内容紹介 書き込み式。
タイトルコード 1001510039452

要旨 スキーマとは、心の深いレベルにある認知。ここに働きかけてあなたの苦しみを解消。自分ひとりでスキーマ療法に取り組めるように作成されたワークブック。
目次 1 生きづらさから回復しましょう―健やかなこころを取り戻す
2 相談できる人を探しましょう―サポートネットワークをつくる
3 上手に自分を助けましょう―セルフケアのために認知行動療法を活用する
4 セルフモニタリングを習慣にしましょう―「今・ここ」の自分の体験を観察する
5 マインドフルネスを体験しましょう―ありのままを体験し、それをやさしく受けとめる
6 日々コーピングを実施し、レパートリーを増やしましょう―自分助けを日々の習慣にする
7 スキーマ療法のお膳立てを確認しましょう―サポートネットワーク、セルフモニタリング、マインドフルネス、コーピングレパートリーのおさらい
8 スキーマ療法の考え方を理解しましょう―生きづらさを扱うための新たなアプローチ
9 安全なイメージを作りましょう―スキーマ療法のはじまりはじまり
10 自分の生きてきた道のりを振り返りましょう―過去の自分に出会う
著者情報 伊藤 絵美
 博士(社会学)、臨床心理士、精神保健福祉士。慶應義塾大学文学部人間関係学科心理学専攻卒業。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程修了。現在、洗足ストレスコーピング・サポートオフィス所長。千葉大学子どものこころの発達教育研究センター特任准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。