感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小売・サービス業勝ち残る店はここが違う 1  消費者向け通信販売/事業所向け通信販売/産直品通信販売

著者名 安田竜平/編
出版者 経林書房
出版年月 1997.03
請求記号 6737/00044/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2430995700一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6737/00044/1
書名 小売・サービス業勝ち残る店はここが違う 1  消費者向け通信販売/事業所向け通信販売/産直品通信販売
著者名 安田竜平/編
出版者 経林書房
出版年月 1997.03
ページ数 190p
大きさ 21cm
巻書名 消費者向け通信販売/事業所向け通信販売/産直品通信販売
ISBN 4-7673-0589-6
分類 6737
一般件名 小売商   サービス業
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710003056

要旨 古代史を見る目はいかに培われるのか。飛鳥の歴史と文化、畿内王権の意義、鞠智城と西海道、景行天皇の九州巡幸説話などを平易に叙述。古代史を学ぶための基礎知識や史料読解の修練方法、先学の生涯にも触れる。九つのテーマで語る古代史の愉しみ。
目次 1 古代史を見る目(日本古代史と飛鳥
古代の史料を読む
畿内王権論)
2 地域史と日本・アジア(古代出羽の史的位置
東北の古代社会と律令制
鞠智城と古代の西海道
景行天皇の九州巡幸説話)
3 先学に学ぶ(坂本太郎
井上光貞)
著者情報 笹山 晴生
 1932年東京都に生まれる。1955年東京大学文学部国史学科卒業。1960年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。東京大学教授、学習院大学教授などをへて現在、東京大学名誉教授、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。