感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鈴木さんにも分かるネットの未来 (岩波新書 新赤版)

著者名 川上量生/著
出版者 岩波書店
出版年月 2015.6
請求記号 0073/00888/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236678660一般和書2階書庫 在庫 
2 2432197990一般和書一般開架 在庫 
3 千種2832108324一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

0073
情報と社会 インターネット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0073/00888/
書名 鈴木さんにも分かるネットの未来 (岩波新書 新赤版)
著者名 川上量生/著
出版者 岩波書店
出版年月 2015.6
ページ数 3,343p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 1551
ISBN 978-4-00-431551-3
分類 0073
一般件名 情報と社会   インターネット
書誌種別 一般和書
内容紹介 ネットの世界では何が起きているのか。ネットの世論はどのようにつくられるのか。リアルとの関係は。パイオニアとしてさまざまな試みを実現してきた著者が、縦横無尽に綴る。スタジオジブリの機関誌『熱風』連載に加筆。
タイトルコード 1001510027789

要旨 ネットの世界では何が起きているのか。ネットの世論は、どのようにつくられるのか。テレビ、新聞を凌駕するのか。そしてリアルとの関係は…。パイオニアとして、さまざまな試みを実現してきた著者が、縦横無尽に綴る。ネットによって、世界は、どこに向かっていくのだろうか?
目次 ネット住民とはなにか
ネット世論とはなにか
コンテンツは無料になるのか
コンテンツとプラットフォーム
コンテンツのプラットフォーム化
オープンからクローズドへ
インターネットの中の国境
グローバルプラットフォームと国家
機械が棲むネット
電子書籍の未来
テレビの未来
機械知性と集合知
ネットが生み出す貨幣
インターネットが生み出す貨幣
リアルとネット
著者情報 川上 量生
 1968年生まれ。91年に京都大学工学部卒業。同年、株式会社ソフトウェアジャパン入社。97年に株式会社ドワンゴ設立、代表取締役に就任。現在、同社代表取締役会長、株式会社KADOKAWA・DWANGO代表取締役会長、スタジオジブリプロデューサー見習い。06年より株式会社ニワンゴでウェブサービス「ニコニコ動画」運営に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。