感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中学校の授業でネット中傷を考えた 指先ひとつで加害者にならないために

著者名 宇多川はるか/著
出版者 講談社
出版年月 2023.7
請求記号 5474/03685/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238286637一般和書1階開架ティーンズ在庫 
2 西2132672268一般和書一般開架ティーンズ在庫 
3 熱田2232539219一般和書一般開架 在庫 
4 2332398508一般和書一般開架 在庫 
5 中村2532404510一般和書一般開架 在庫 
6 2732484130一般和書一般開架 在庫 
7 千種2832351841一般和書一般開架 在庫 
8 瑞穂2932633841一般和書一般開架 在庫 
9 中川3032515060一般和書一般開架ティーンズ在庫 
10 守山3132657689一般和書一般開架 在庫 
11 3232585509一般和書一般開架 在庫 
12 名東3332776347一般和書一般開架ティーンズ在庫 
13 4331599987一般和書一般開架 在庫 
14 富田4431524315一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5474/03685/
書名 中学校の授業でネット中傷を考えた 指先ひとつで加害者にならないために
著者名 宇多川はるか/著
出版者 講談社
出版年月 2023.7
ページ数 188p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-06-532243-7
分類 5474833
一般件名 インターネット   情報倫理
書誌種別 一般和書
内容紹介 ネット上のデマに苦しめられた体験を綴った書籍に、開成中学校の生徒たちが真剣に向き合った全6回の授業を完全再現。ネット上で暴言を受け、自ら命を絶った木村花の母による小学校での特別授業も収録。
タイトルコード 1002310029469

要旨 私立開成中学校の国語の授業で取り上げられたテーマは「ネットの誹謗中傷」。殺人事件に関与したというネット上のデマに苦しめられた体験を綴った、スマイリーキクチ氏の『突然、僕は殺人犯にされた』を課題図書に、思考をめぐらせ、考えをまとめていく生徒たち。言葉の暴力による「加賀者」にならないための、全六回にわたる授業を完全再現した―。
目次 序章(私に何ができるのだろうか
「取材させてください」)
1章 教室の片隅より(一時間目の朝
『突然、僕は殺人犯にされた』 ほか)
2章 放課後の教室で―生徒たちとの対話(起き続ける被害の恐怖
誹謗中傷 止める方法はないの? ほか)
3章 「ネット上の誹謗中傷について論ぜよ」―生徒たちの考察から(キーワード1「匿名」と「集団」
キーワード2「承認欲求」
キーワード3「厳罰化」
キーワード4「教育」)
4章 木村花さんの母・響子さんの授業(花さんの「炎上」
「このツイートは表示できません」 ほか)
著者情報 宇多川 はるか
 1984年、神奈川県横浜市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。2007年、毎日新聞社入社。仙台、横浜支局、デジタル報道センターなどを経て、23年5月よりくらし科学環境部。主に子ども・福祉・ジェンダーの分野を継続取材(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。