感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実験投擲学 (新体育学講座)

著者名 西藤宏司/著
出版者 逍遥書院
出版年月 1975
請求記号 N782/00041/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110233541一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 C/05033/2
書名 ちはやふるplusきみがため 2  (BE LOVE KC)
著者名 末次由紀/著
出版者 講談社
出版年月 2024.8
ページ数 172p
大きさ 18cm
シリーズ名 BE LOVE KC
ISBN 978-4-06-536624-0
分類 C
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002410037242

要旨 独創的な序盤戦術。敵の虚を突く鮮烈な鬼手。升田幸三が明かす実戦的勝負術。
目次 奇襲・荒技の研究(鬼殺し戦法
早石田戦法
向かい飛車戦法
中飛車戦法
先手2四歩誘導戦法)
基本技の研究
鬼手の研究
著者情報 升田 幸三
 1918年3月21日、広島県双三郡三良坂町(現・三次市)の生まれ。1932年、故木見金次郎九段門。1936年、四段。1947年、八段。1958年、九段。1951年、第10期名人戦でタイトル戦初挑戦。52年、第1期王将戦で初タイトル獲得、木村義雄名人を半香に指し込む。さらに56年、第5期では大山康晴名人を指し込み、香落ち番も勝つ。57年、九段位を奪取。同年、念願の名人位を獲得。史上初の三冠独占を達成する。79年、引退。88年、実力制第四代名人。タイトル戦登場23回、獲得は名人2、九段2、王将3の合計7期。名人・A級には連続31期。ほか棋戦優勝6回。通算成績544勝376敗。73年、紫綬褒章受章。78年、関西将棋会館建設委員。91年4月5日、心不全で死去。享年73歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。