感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

[日本たばこ産業]CSR報告書 2009  ひとのときを、想う。

出版者 日本たばこ産業
出版年月 2009.6
請求記号 589/00102/09


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235498086一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

78011
和服

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 589/00102/09
書名 [日本たばこ産業]CSR報告書 2009  ひとのときを、想う。
出版者 日本たばこ産業
出版年月 2009.6
ページ数 60p
大きさ 30cm
巻書名 ひとのときを、想う。
分類 5898
一般件名 日本たばこ産業   企業の社会的責任
書誌種別 一般和書
内容注記 JTのあゆみとCSR:p2
タイトルコード 1000910069517

要旨 芹沢〓[U6]{9288}(けい)介、小島悳次郎、柚木沙弥郎、平良敏子、柳悦孝、伊兵衛織、品川恭子、龍村平藏…「きもの」で触れる工藝の世界。月刊誌「ミセス」の好評連載、「清野恵里子のきもの随想/きもの歳時記」をまとめた一冊。
目次 春(麗らかな午後
節分の夜
春たけなわの ほか)
夏(雨の日文庫
白丹波の静けさに
モノクロームの写真から ほか)
秋(芙蓉の葉に
秋草の押物
布が教えてくれること ほか)
冬(毛糸玉
華の布に
マイ・フェイバリット ほか)
著者情報 清野 恵里子
 群馬県出身、文筆家。独自の美意識に貫かれた「きものの取合せの妙」には定評があり、古美術や工藝、食など、ジャンルを超えた世界に旺盛な好奇心を向け、雑誌の企画、構成、執筆活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。