感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 23 ざいこのかず 23 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

尾張の古城 全三四〇城を訪ねて

書いた人の名前 笹山忠/著
しゅっぱんしゃ [笹山忠]
しゅっぱんねんげつ 2008.8
本のきごう A52/00089/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235290848一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 鶴舞0235290855一般和書2階書庫 在庫 
3 西2131757318一般和書一般開架名古屋城在庫 
4 西2131700201一般和書書庫名古屋城在庫 
5 熱田2231557113一般和書一般開架 在庫 
6 2331490561一般和書一般開架 在庫 
7 2431588561一般和書一般開架 在庫 
8 2631629280一般和書一般開架 在庫 
9 2731543761一般和書一般開架 在庫 
10 千種2831719626一般和書一般開架 在庫 
11 千種2831425935一般和書書庫 在庫 
12 瑞穂2931537704一般和書一般開架 在庫 
13 中川3031625563一般和書書庫 在庫 
14 守山3131746541一般和書一般開架 在庫 
15 3231673801一般和書一般開架 在庫 
16 名東3331683999一般和書一般開架 在庫 
17 天白3431536022一般和書書庫 在庫 
18 山田4130254073一般和書一般開架 在庫 
19 南陽4230403976一般和書一般開架 在庫 
20 4330913452一般和書一般開架 在庫 
21 富田4430848053一般和書一般開架 在庫 
22 志段味4530316639一般和書一般開架 在庫 
23 徳重4639151465一般和書書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3693
災害-歴史 口承文芸

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう A52/00089/
本のだいめい 尾張の古城 全三四〇城を訪ねて
書いた人の名前 笹山忠/著
しゅっぱんしゃ [笹山忠]
しゅっぱんねんげつ 2008.8
ページすう 350p
おおきさ 27cm
ぶんるい A521
いっぱんけんめい   愛知県-歴史
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1000810110308

ようし 日本の歴史の中で、幾度となく蓄積されてきた災害・事故の経験と記憶を、「語り」という伝承文化の在り方そのものから捉えなおす。災害・事故に向き合い、言葉によって、語り継ぐ先人の営みとその意味を考える。
もくじ 東日本大震災から学ぶ(東日本大震災と原発事故―人間なき復興 原発避難と「不理解」をめぐって
津波常習地の生活文化)
歴史の災害から学ぶ(近世の飢饉・災害について考える―東北地方(八戸藩)の天明の飢饉を中心に
足尾銅山鉱毒事件―田中正造没後百年)
災害のフォークロアから学ぶ(浅間山噴火と被害記憶
自然災害とフォークロア)
説話・伝説から学ぶ(災害を語る民間説話の世界
伝説の中で災害はどう語られたか)
ちょしゃじょうほう 花部 英雄
 1950年生。國學院大學文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 孝三
 1949年生。大坂大谷大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。