蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236685889 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
幸福 |
著者名 |
サマセット・モーム/[著]
田中西二郎/訳
|
出版者 |
グーテンベルク21
|
出版年月 |
2001.9 |
ページ数 |
1コンテンツ |
分類 |
9337
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
人生の驚くべき諸相に強烈な関心をいだきつづけた作家モームの到達点となる短編集。表題作のほか、「獅子の皮」「山鳩の声」「人生の実相」「マウントドレイゴ卿の死」の全5編を収録する。 |
タイトルコード |
1002110023495 |
要旨 |
一九五四年、初めて欧米にわたった著者は、すぐれた作家や図書館員に出会う。以来、心の友となったそれらの人々を再訪する旅、ポターやファージョンの世界が息づく自然を訪ねる旅、児童文学の国際会議への旅と、いく度か外国旅行を試みる。その体験をまとめた本書には、著者の思索と心の軌跡がみごとに刻み込まれている。 |
目次 |
1 出会いの旅―一九五四‐五五(旅のはじまり アメリカ横断 ほか) 2 再会の旅―一九六一(はじめてのジェット機の旅 八島太郎さんとの絵本談義 ほか) 3 イギリス初夏の旅―一九七二(イギリスへ 初夏のキュウ・ガーデン ほか) 4 想い出を追って―一九七六・一九七九(環太平洋児童文学会議 ジーンのいない部屋 ほか) |
著者情報 |
石井 桃子 1907年埼玉県浦和に生まれる。日本女子大学校英文学部卒業後、文藝春秋社、新潮社で編集に従事。戦後、宮城県鴬沢で農業・酪農をはじめる。その後、1950‐54年、岩波書店で「岩波少年文庫」「岩波の子どもの本」の企画編集に尽力。一年間の海外留学をへて、荻窪の自宅に私設の図書室「かつら文庫」を開く。長年にわたり児童文学作家、翻訳家として活躍。2008年4月、一〇一歳で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ