感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 19 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きんいろのしか バングラデシュの昔話  (日本傑作絵本シリーズ)

著者名 ジャラール・アーメド/案 石井桃子/再話 秋野不矩/画
出版者 福音館書店
出版年月 2022.4
請求記号 エ/34381/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238040372じどう図書じどう開架むかし話貸出中 
2 鶴舞0238335632じどう図書じどう開架 貸出中 
3 西2132591252じどう図書じどう開架むかし話在庫 
4 熱田2232477279じどう図書じどう開架 在庫 
5 2332333067じどう図書じどう開架 在庫 
6 2432679146じどう図書じどう開架 貸出中 
7 2632478802じどう図書じどう開架 在庫 
8 2732418823じどう図書じどう開架 貸出中 
9 千種2832334029じどう図書じどう開架むかし話在庫 
10 千種2832358978じどう図書じどう開架むかし話在庫 
11 瑞穂2932739630じどう図書じどう開架むかし話在庫 
12 中川3032460614じどう図書じどう開架むかし話貸出中 
13 3232574099じどう図書じどう開架 在庫 
14 名東3332788094じどう図書じどう開架 在庫 
15 山田4130948708じどう図書じどう開架むかし話貸出中 
16 南陽4231032626じどう図書じどう開架 在庫 
17 4331549826じどう図書じどう開架むかし話在庫 
18 富田4431518010じどう図書じどう開架むかし話在庫 
19 志段味4530953159じどう図書じどう開架むかし話在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/34381/
書名 きんいろのしか バングラデシュの昔話  (日本傑作絵本シリーズ)
著者名 ジャラール・アーメド/案   石井桃子/再話   秋野不矩/画
出版者 福音館書店
出版年月 2022.4
ページ数 47p
大きさ 27cm
シリーズ名 日本傑作絵本シリーズ
ISBN 978-4-8340-1879-0
一般注記 東京子ども図書館共同企画「いま、この本をふたたび子どもの手に!」
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 昔、南の国に金が好きな王様がいた。ある日王様は森で、踊ると足下の砂が金に変わる金色の鹿を見つけた。生け捕りに失敗した王様は、ホセンという牛追いの少年に3日以内に鹿を連れてくるよう命じ…。バングラデシュの昔話。
タイトルコード 1002210002013
司書のおすすめ むかし、きんがだいすきな王さまがいました。ある日王さまは、森できんいろのしかをみつけました。そのしかがおどると、あしあとはきんのすなにかわります。王さまはいけどりにしようとしますが、しかはにげてしまいました。そこで、うしおいのホセンに、3日のうちにつかまえてこい、とめいれいします。(中学年から)『こんなほんあんなほん 2023年度版小学生向き』より

著者情報 アーメド,ジャラール
 1940年、インドのカルカッタに生まれた。1950年から東パキスタンに移籍した。(1971年、独立してバングラデシュとなる。)1959年に交換留学生として来日、大阪外国語大学、東京教育大学、東京大学で学ぶ。元在日バングラデシュ大使館公使(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 桃子
 1907年、埼玉県に生まれた。1951年、『ノンちゃん雲に乗る』で文部大臣賞受賞。1953年児童文学に貢献したことにより菊池寛賞受賞。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秋野 不矩
 1908年、静岡県に生まれた。1950年、女流日本画家に与えられる最高の賞、上村松園賞を受賞。創画会会員。2001年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ジャラール,アーメド
 1940年、インドのカルカッタに生まれた。1950年から東パキスタンに移籍した。(1971年、独立してバングラデシュとなる。)1959年に交換留学生として来日、大阪外国語大学、東京教育大学、東京大学で学ぶ。著書には『日本童話集』インド・パキスタン語訳がある。元在日バングラデシュ大使館公使。2003年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 桃子
 1907年、埼玉県に生まれた。1951年、『ノンちゃん雲に乗る』で文部大臣賞受賞。1953年児童文学に貢献したことにより菊池寛賞受賞。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秋野 不矩
 1908年、静岡県に生まれた。1950年、女流日本画家に与えられる最高の賞、上村松園賞を受賞。創画会会員。2001年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。