感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代文芸論集 (西洋古典叢書)

著者名 ロンギノス/[著] ディオニュシオス/[著] 戸高和弘/訳
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2018.1
請求記号 801/00420/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237269410一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書道 漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 801/00420/
書名 古代文芸論集 (西洋古典叢書)
著者名 ロンギノス/[著]   ディオニュシオス/[著]   戸高和弘/訳
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2018.1
ページ数 530,50p
大きさ 20cm
シリーズ名 西洋古典叢書
シリーズ巻次 G102
ISBN 978-4-8140-0097-5
分類 8016
一般件名 修辞学   ギリシア文学
書誌種別 一般和書
内容紹介 バークやカントをはじめ近代以降の美学・芸術学にも大きな影響を与えた「崇高について」に、「模倣論」「トゥキュディデス論」「デイナルコス論」と関連書簡3通を併録。実践的な弁論指南にして古代の貴重な文芸批評。
書誌・年譜・年表 文献:p522〜530
タイトルコード 1001710088510

要旨 漢字条幅作品の「いろは」から、書体や形式別の表現のポイント、効果的な紙面の演出法など、条幅制作のあらゆる課題を網羅した「条幅技法大全」。半切はもちろん、連落や全紙、横形式まで、あらゆる形式に対応。
目次 第1章 条幅制作の基本(条幅作品に用いる紙
条幅制作に必要な用具 ほか)
第2章 作品制作のプロセス(作品づくりのプロセス
墨場必携 ほか)
第3章 条幅制作のポイント(書き出しがすべてを決める
行末の処理 ほか)
第4章 書体別制作のポイント(楷書条幅の秘訣
行書条幅の秘訣 ほか)
第5章 条幅作品の仕上げ(作品を選ぶ
落款を入れる ほか)


内容細目表:

1 崇高について   1-112
ロンギノス/著 戸高 和弘/訳
2 修辞学論集
ディオニュシオス/著
3 模倣論   115-141
ディオニュシオス/著 木曽 明子/訳
4 トゥキュディデス論   143-250
ディオニュシオス/著 木曽 明子/訳
5 デイナルコス論   251-289
ディオニュシオス/著 木曽 明子/訳
6 アンマイオスへの第一書簡   291-317
ディオニュシオス/著 戸高 和弘/訳
7 ポンペイオス・ゲミノスへの書簡   319-348
ディオニュシオス/著 戸高 和弘/訳
8 アンマイオスへの第二書簡   349-372
ディオニュシオス/著 戸高 和弘/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。