ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
精神鑑定はなぜ間違えるのか? 再考昭和・平成の凶悪犯罪 (光文社新書)
|
書いた人の名前 |
岩波明/著
|
しゅっぱんしゃ |
光文社
|
しゅっぱんねんげつ |
2017.12 |
本のきごう |
4989/00150/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237259064 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
南 | 2332131081 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
3 |
港 | 2632256836 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
4 |
北 | 2732192790 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
守山 | 3132394424 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
緑 | 3232305387 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
徳重 | 4630537936 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
4989/00150/ |
本のだいめい |
精神鑑定はなぜ間違えるのか? 再考昭和・平成の凶悪犯罪 (光文社新書) |
書いた人の名前 |
岩波明/著
|
しゅっぱんしゃ |
光文社
|
しゅっぱんねんげつ |
2017.12 |
ページすう |
203p |
おおきさ |
18cm |
シリーズめい |
光文社新書 |
シリーズかんじ |
919 |
ISBN |
978-4-334-04325-4 |
ぶんるい |
49899
|
いっぱんけんめい |
精神鑑定
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
附属池田小事件、池袋通り魔殺人事件、新宿・渋谷セレブ妻夫バラバラ殺人事件、永山則夫事件、帝銀事件…。重大な5つの犯罪事件を取り上げ、事件の経過と加害者の精神状態を子細に検討し、精神鑑定の問題点を指摘する。 |
しょし・ねんぴょう |
文献:p203 |
タイトルコード |
1001710078091 |
ようし |
教育と評価は表裏一体である。次の時代をつくる人に求められる資質・能力とは何か。何を育み、どう評価するのか。教育実践の改善に、評価をどう活かしていけばよいのか。最新の研究をふまえて体系的にコンパクトに解説。現代の教育と評価をよみとくための主要理論を知るために恰好の入門テキスト。 |
もくじ |
序章 教育評価とは何か 第1章 教育評価の立場 第2章 教育評価の機能 第3章 教育目標と評価 第4章 学力評価の方法 第5章 教育実践の改善 第6章 学校経営と評価 第7章 教育評価の制度 第8章 日本における教育評価の歴史 |
ちょしゃじょうほう |
西岡 加名恵 現在、京都大学大学院教育学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石井 英真 現在、京都大学大学院教育学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 耕治 現在、京都大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ