感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解クルマのメカニズム 新版  (Sankaido motor books)

著者名 橋田卓也/著
出版者 山海堂
出版年月 1995
請求記号 N537-1/01321/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232644864一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21076/00264/
書名 GHQの日本洗脳 70年続いた「支配システム」の呪縛から日本を解放せよ!
著者名 山村明義/著
出版者 光文社
出版年月 2014.7
ページ数 355p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-334-97794-8
分類 210762
一般件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)   占領政策-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 GHQがプログラミングした「戦後民主主義」は、「臆病者」や「卑怯者」を増やし、「誇り」や「品格」を失わせるシステムだった…。GHQの日本占領システムに隠されていた狙いや、現在までに及ぶ影響を再検討する。
書誌・年譜・年表 文献:p347〜355
タイトルコード 1001410036056

要旨 “権力”は建築や都市空間のあり方にどのような影響を与え、また“建築物”は権力のあり方をどのように規定したのか。政治学、建築史、都市史など多彩な研究者が、さまざまな「権力の館」を渉猟、両者の相関関係を探った共同研究。
目次 1 議事堂(議事堂をめぐる政治―国会議事堂研究序説
議場構造論―「ひな壇」廃止論をめぐる攻防を中心として)
2 庁舎(官衙街「霞が関」の計画と官衙建設の展開
警視総監・消防総監・大阪市警視総監をめぐる分権の政治史
庁舎と政治―都市の中心をめぐる競合と協調)
3 権力者の邸宅(吉田茂とその邸宅―権力継承のスタイル)
4 権力と都市空間(政治家と建築家
幕末期政治的主要人物の京都居所考―土佐・長州・薩摩を中心に
帝国の権力と都市空間の変動―圜丘壇を中心に)
5 権力と意味空間(書と漢詩からみる日清修好条規―副島種臣の古典的外交手法に秘められたダイナミズムとその思想)
著者情報 御厨 貴
 1951年生。国際日本文化研究センター客員教授。放送大学教授。東京大学名誉教授。日本政治史・建築と政治(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 章一
 1955年生。国際日本文化研究センター教授・副所長。建築史、風俗史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。