感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国環境報告 苦悩する大地は甦るか  増補改訂版

著者名 藤野彰/編 読売新聞中国環境問題取材班/著
出版者 日中出版
出版年月 2007.12
請求記号 5192/00008/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235127891一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37611

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5192/00008/
書名 中国環境報告 苦悩する大地は甦るか  増補改訂版
著者名 藤野彰/編   読売新聞中国環境問題取材班/著
出版者 日中出版
出版年月 2007.12
ページ数 356p
大きさ 19cm
ISBN 4-8175-1270-9
ISBN 978-4-8175-1270-3
分類 519222
一般件名 環境問題   公害-中国
書誌種別 一般和書
内容注記 中国環境年表:p344〜351 文献:p352〜355
タイトルコード 1009917063172

目次 1 ひとつの謎
2 ギャップに注意
3 かかわる心:二人称的アプローチ
4 出合いをつくる:模倣
5 会話をはじめる
6 注目を経験する
7 自己意識を感じる
8 意図をもてあそぶ
9 おかしみの共有
10 コミュニケーションでだます
11 他の心、他の文化
著者情報 レディ,ヴァスデヴィ
 インドで大学院修士課程を修了後、英国エディンバラ大学にて博士号(心理学)を取得し、インドに戻って2年間母校のオスマニア大学で教鞭を執るが1986年に英国に移り、1989年より現職。2006年には北海道大学で中野茂教授の招聘で2週間の特別講義をしており、またその際、同年京都で開催されたICIS国際乳幼児学会会議にも参加している。現在:状況的行為とコミュニケーション研究センター所長・英国ポーツマス大学発達文化心理学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐伯 胖
 慶應義塾大学大学院工学研究科管理工学専攻修士課程修了後、米国ワシントン大学大学院心理学研究科で修士号(M.S.)及び博士号(Ph.D.)取得後、帰国して東京理科大学助教授、東京大学助教授、教授、2000年同大学停年退官後、青山学院大学文学部教授、社会情報学部教授を経て2013年同大学を定年退職し現職となる。現在、田園調布学園大学大学院人間学研究科子ども人間学専攻教授・公益社団法人信濃教育会教育研究所所長・東京大学名誉教授・青山学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。