感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ダメ出し認知症ケア

著者名 和田行男/著 小宮英美/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2015.3
請求記号 3692/01889/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331962791一般和書一般開架認知症在庫 
2 千種2831891524一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369263
高齢者福祉 介護福祉 認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/01889/
書名 ダメ出し認知症ケア
著者名 和田行男/著   小宮英美/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2015.3
ページ数 275p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8058-5126-5
分類 369263
一般件名 高齢者福祉   介護福祉   認知症
書誌種別 一般和書
内容紹介 「その人らしさ」を勝手に決めるな! 認知症ケアに関する疑問に答えながら、介護福祉士・和田行男とNHKプロデューサー・小宮英美の対談で、認知症ケアの現場では当たり前とされている概念や支援を問い直す。
タイトルコード 1001410110695

要旨 徘徊している認知症の人はいない!「その人らしさ」を勝手に決めるな!認知症ケアの現場では当たり前とされている概念や支援を介護福祉士の和田行男とNHKプロデューサーの小宮英美が問い直す。
目次 認知症高齢者
その人らしさ
落ち着く
ユマニチュード
ご利用者さま
家族の意見
終の棲家
情報収集
徘徊・行方不明
地域交流―特養、グループホームは地域福祉の拠点?
医療偏重―治療薬
「ありがとう」を励みに
廃用症候群
個室or多床室―お年寄りは一人じゃさびしい?
「ダメ出し」のその後
著者情報 和田 行男
 高知県生まれ。1987年、国鉄の電車修理工から福祉の世界へ大転身。特別養護老人ホームなどを経験したのち1999年、東京都で初めてとなる「グループホームこもれび」の施設長に。現在は株式会社大起エンゼルヘルプ地域密着・地域包括事業部&入居・通所事業部部長、株式会社「波の女」専務取締役。介護福祉士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小宮 英美
 東京都生まれ。1983年、東京大学文学部社会学科卒。NHK入局。報道番組ディレクターとしてスタート。主に介護・医療の分野でドキュメンタリーなどを制作。札幌放送局、東京放送センター特報部、福岡放送局チーフ・ディレクター、解説委員などを経て現在は国際放送局チーフ・プロデューサー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。