感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニュー・ストリーム人間図式

著者名 磯村尚徳/著
出版者 青春出版社
出版年月 1989
請求記号 N304/01873/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232283853一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福島第一原子力発電所事故(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N304/01873/
書名 ニュー・ストリーム人間図式
著者名 磯村尚徳/著
出版者 青春出版社
出版年月 1989
ページ数 220p
大きさ 20cm
ISBN 4-413-03010-9
一般注記 著者の肖像あり
分類 304
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410070822

要旨 綿密な取材でよみがえる「あの時」と「あれから」。朝日新聞「吉田調書報道」を打ち砕いたジャーナリズムの金字塔、ついに単行本化。
目次 第1章 3.11(史上最大の震災が幕を開けた
無事でいてくれ
駆け上がる濁流 ほか)
第2章 爪痕(電源設備を調査せよ
口を開けるマンホール
1号機注水ラインを構築せよ ほか)
第3章 1号機爆発(総理が原発にやって来る!
斑目の誤算
響き渡った首相の怒声 ほか)
第4章 制御不能(福島第2原発の苦闘
桜のトンネル
タイムリミット ほか)
第5章 東電の敗北(真水か海水か
逆洗弁ピットという選択
危険な食事
3号機、爆発 ほか)
第6章 選択(撤退などあり得ない
サプチャン圧力ゼロ
2Fに向かえ
目撃者 ほか)
最終章 命(うそつき

家族との再会 ほか)
著者情報 高橋 秀樹
 1964年、東京都出身。共同通信社記者。札幌支社、さいたま支局、本社編集局社会部を歴任し、桶川ストーカー殺人事件や耐震強度偽装事件、足利事件などを担当。2011年3月の東日本大震災以降は、福島第1原発事故に関する取材を続けている。12年5月より原子力報道室次長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。