感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

言振り 琉球弧からの詩・文学論

著者名 高良勉/著
出版者 未來社
出版年月 2015.3
請求記号 91029/00024/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236685954一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91029/00024/
書名 言振り 琉球弧からの詩・文学論
著者名 高良勉/著
出版者 未來社
出版年月 2015.3
ページ数 309p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-624-60117-1
分類 91029
一般件名 文学
書誌種別 一般和書
内容紹介 詩人・批評家としての本来の主戦場である詩と文学において、その琉球からの野太い声を存分に響かせた評論集。沖縄出自の言語感覚を思いきり開ききったことばのポリフォニー。「魂振り」の姉妹篇。
タイトルコード 1001410104624

要旨 さきに沖縄タイムス芸術選賞大賞を受賞した『魂振り―琉球文化・芸術論』との姉妹篇。詩人・批評家としての本来の主戦場である詩と文学において、その琉球からの野太い声を存分に響かせた評論集。吉本隆明や谷川雁、吉増剛造、藤井貞和などヤマトからの来訪者への応答もふくめ、沖縄出自の言語感覚を思いきり開ききったことばのポリフォニー。
目次 1 琉球弧からの詩・文学論(言語戦争と沖縄近代文芸
沖縄戦後詩史論 ほか)
2 琉球弧の詩人・作家論(詩人論(地球詩人の一〇〇年―山之口貘生誕一〇〇年
日本の本当の詩は…―山之口貘生誕一一〇年祭記念 ほか)
詩・俳句・短歌書評(記録と沈黙―『牧港篤三全詩集・無償の時代』書評
大きな文化プレゼント―書評『南風よ吹け―オヤケ・アカハチ物語』 ほか)
小説・記録文学・散文書評(日本・人間を問う移民文学―大城立裕『ノロエステ鉄道』
オキナワから世界へ―評論・又吉栄喜の文学 ほか))
3 アジアの詩・文学論(日本の詩人・作家論(中也の苦い思い出
宮沢賢治と沖縄 ほか)
東アジアの詩・文学論(アジア文学案内―文学者との交流史
沖縄からみた韓国詩 ほか))
著者情報 高良 勉
 詩人・批評家。沖縄大学客員教授。元県立高校教諭。1949年、沖縄島南城市玉城生まれ。静岡大学理学部化学科卒。日本現代詩人会会員。詩集『岬』で第7回山之口貘賞受賞。著書に第三評論集『魂振り―琉球文化・芸術論』(2012年、第46回沖縄タイムス芸術選賞大賞文学部門受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。