感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バッハ (大作曲家)

著者名 マルティン・ゲック/著 大角欣矢/訳
出版者 音楽之友社
出版年月 1995
請求記号 N762-3/01126/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232622290一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N762-3/01126/
書名 バッハ (大作曲家)
著者名 マルティン・ゲック/著   大角欣矢/訳
出版者 音楽之友社
出版年月 1995
ページ数 262p
大きさ 19cm
シリーズ名 大作曲家
ISBN 4-276-22161-7
一般注記 原書名:Johann Sebastian Bach.
分類 76234
個人件名 Bach,Johann Sebastian
書誌種別 一般和書
内容注記 作曲家年譜:p230〜233 巻末:主要作品表
タイトルコード 1009510001715

要旨 がん・脳卒中・動脈硬化・骨粗鬆症のリスク、アレルギー、免疫力低下、「イライラ感」の増大…「危ない添加物」の基礎知的から何をどう食べるか―そのノウハウまで。安全な「食べ方」「選び方」は?自分と家族の健康を守るために、これだけは知っておきたいこと。
目次 1部 ここに注意!食べてはいけない添加物―食品・食材の選び方(醤油―「本醸造」「混合醸造方式」「混号方式」この違いがわかりますか?
味噌―「だし入り味噌」は、本来の味噌からほど遠いもの!?
みりん―「本みりん」と「みりん風調味料」、製法も材料もまったく違う!
ソース―本来無添加のはずのソースにJASマークが付与される理由
ジャム類―原材料名表示欄の一番最初に○○とあるものを! ほか)
2部 賢い消費者になるために―今すぐ役立つ「自衛策」(食品添加物は国が許可しているのに、安全ではないのですか?
特に避けた方がいい食品添加物を教えてください。
食品添加物の人体への影響は、大人と子供では違いがありますか?
食品添加物の表示はどこまで信用できますか?
加工食品における原材料名表示の見方を教えてください。 ほか)
著者情報 郡司 和夫
 1949年東京生まれ。法政大学卒。フリージャーナリスト。食品汚染、環境問題の一線に立ち、雑誌の特集記事を中心に執筆活動を行なっている。全国の自治体で小・中学生の親を対象に講演を行なうなど、食の危険から子どもを守る活動にも精力的に取り組む。また、食品添加物の情報誌・月刊『食添特報』では編集人を務め、有害食品の追放をライフワークとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。