感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

賦霊の自然哲学 フェヒナー、ヘッケル、ドリーシュ

著者名 福元圭太/著
出版者 九州大学出版会
出版年月 2020.10
請求記号 112/00074/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210925780一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

DBジャパン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 112/00074/
書名 賦霊の自然哲学 フェヒナー、ヘッケル、ドリーシュ
著者名 福元圭太/著
出版者 九州大学出版会
出版年月 2020.10
ページ数 473,40p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7985-0288-5
分類 112
一般件名 自然哲学
個人件名 Fechner,Gustav Theodor   Haeckel,Ernst Heinrich   Driesch,Hans Adolf Eduard
書誌種別 一般和書
内容紹介 物理学者フェヒナー、進化生物学者ヘッケル、発生生物学者ドリーシュ。3名の実証主義的自然科学者がネオ・ロマン主義的自然哲学者へと変貌する消息を追い、神と自然の関係、魂の存在と行方、生気論の復活を論じる。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p19〜40
タイトルコード 1002010048047

要旨 未来をともに設計するために、互いの歴史を見つめあう。異なる歴史認識をもつ日本と韓国。両国の歴史教師たちが、摩擦から目をそらさずに、12年におよぶ議論を重ね、門戸開放から現在までを描きだす。和解と共存の可能性を探るために。
目次 第1章 近代国家の樹立 近代人の生き方(断髪が語る新しい時代
民衆あっての国家か、国家あっての民衆か ほか)
第2章 帝国主義日本の植民地支配と解放闘争(日露戦争と日本による韓国の植民地化
日本、武力で朝鮮を支配する ほか)
第3章 戦争、そして平和に向かう長い道すじ(日本の侵略に対抗して朝鮮と中国が手を握る
若者たちが戦場に追いたてられる ほか)
第4章 経済成長と民主主義の発展(男女平等を求めた長い道のり
反核平和を求める日本の市民運動 ほか)
第5章 平和共存の東アジアのために(「命どぅ宝」は沖縄の心の叫び
駐韓米軍と平和を願う人々 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。