感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代イタリアの文学 第4

出版者 早川書房
出版年月 1969
請求記号 N978/00001/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110781879一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

雇用 社会的差別

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N978/00001/4
書名 現代イタリアの文学 第4
出版者 早川書房
出版年月 1969
ページ数 353p
大きさ 20cm
一般注記 4.ヴァスコ・ブラトーニ *内容:現代の英雄 家族日誌(大久保明男訳)
分類 978
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210018372

要旨 マサチューセッツ工科大で女子大学院生の変死体が発見された。遺体を検めたスカーペッタは奇妙な事実に気づく。全身に粉末状の蛍光物質が撤かれていたのだ。夫のベントンはワシントンDC連続殺人事件と同一犯とにらみ、問題の粉末は犯人が施した「儀式」の痕と推理する。真相は何か!?検屍官シリーズ第21弾。
著者情報 コーンウェル,パトリシア
 マイアミ生まれ。警察記者、検屍局のコンピューター・アナリストを経て、1990年『検屍官』で小説デビュー。MWA・CWA最優秀処女長編賞を受賞して、一躍人気作家に。ケイ・スカーペッタが主人公の検屍官シリーズは、1990年代ミステリー界最大のベストセラー作品となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 真紀子
 1966年東京生まれ。翻訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ゲンダイ ノ エイユウ
2 カゾク ニツシ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。