感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 7 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 7

書誌情報サマリ

書名

不登校クエスト

著者名 内田拓海/著
出版者 飛鳥新社
出版年月 2024.10
請求記号 7621/00376/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332829518一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9146/04843/
書名 緑の復活祭
著者名 太田愛人/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1986
ページ数 240p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-81215-6
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:タカラヅカ[ほか59編]
タイトルコード 1009310049293

要旨 孤高のワイン評論家が「ふつうの言葉」で語る今までにないワイン指南書。基準が変わる発想が変わる!ワインを楽しむための新常識。
目次 1 基本編(1)―飲んでみたい味の傾向でワインを選ぶ(ワインの味は4本の支柱からできています
「しっとり」味と「くっきり」味、どちらの味を飲んでみたい? ほか)
2 基本編(2)―好みのキャラクターでワインを選ぶ(人がそれぞれ個性をもつようにブドウにも性格があります
カベルネ・ソーヴィニヨン ほか)
3 応用編(1)―料理とワインに共通するカタチを知ること(ワインの「味」のとらえ方には、甘・塩・苦・酸・旨以外にもカタチとしての「味」があります
空を飛ぶものは上に行き、地をはうものは下に行く―味のカタチ(1) 重心 ほか)
4 応用編(2)―かけがえのないその瞬間を大切にするワイン選び(四季別ワイン
時間帯別ワイン ほか)
5 実践編―見比べて、試してみよう。今日の目的ワインを探す(百貨店で買う
スーパーで買う)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。