蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236989158 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132309226 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
熱田 | 2232173514 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332055306 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432294953 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
6 |
中村 | 2532094485 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632180887 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732119124 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2831992553 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932156728 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032152757 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132323704 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
13 |
緑 | 3232231617 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
天白 | 3432175887 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
山田 | 4130890496 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
16 |
南陽 | 4230798383 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
楠 | 4331315848 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
富田 | 4431293150 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
志段味 | 4530746710 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
徳重 | 4630458257 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
530/00008/00 |
書名 |
機械受注統計調査年報 平成12年版 |
著者名 |
経済企画庁調査局/編
|
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
2000.12 |
ページ数 |
374p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-17-162375-8 |
分類 |
53059
|
一般件名 |
機械工業-統計
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009910065638 |
要旨 |
豊臣政権を揺るがした二度の大地震、一七〇七年の宝永地震が招いた富士山噴火、佐賀藩を「軍事大国」に変えた台風、森繁久彌が遭遇した大津波―。史料に残された「災い」の記録をひもとくと、「もう一つの日本史」が見えてくる。富士山の火山灰はどれほど降るのか、土砂崩れを知らせる「臭い」、そして津波から助かるための鉄則とは。東日本大震災後に津波常襲地に移住した著者が伝える、災害から命を守る先人の知恵。 |
目次 |
第1章 秀吉と二つの地震 第2章 宝永地震が招いた津波と富士山噴火 第3章 土砂崩れ・高潮と日本人 第4章 災害が変えた幕末史 第5章 津波から生きのびる知恵 第6章 東日本大震災の教訓 |
著者情報 |
磯田 道史 1970年、岡山県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(史学)。茨城大学准教授を経て、2012年4月より静岡文化芸術大学准教授、14年4月より同教授。著書『武士の家計簿』(新潮新書、新潮ドキュメント賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ