感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

府内藩 譜代小藩なれど、繁栄大友時代の気概と誇りを胸に、日田豪商・廣瀬家の支援で経済・文化に華が咲く。  (シリーズ藩物語)

著者名 大野雅之/著
出版者 現代書館
出版年月 2014.11
請求記号 219/00291/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236549655一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 219/00291/
書名 府内藩 譜代小藩なれど、繁栄大友時代の気概と誇りを胸に、日田豪商・廣瀬家の支援で経済・文化に華が咲く。  (シリーズ藩物語)
著者名 大野雅之/著
出版者 現代書館
出版年月 2014.11
ページ数 206p
大きさ 21cm
シリーズ名 シリーズ藩物語
ISBN 978-4-7684-7135-7
分類 2195
一般件名 府内藩
書誌種別 一般和書
内容紹介 藩主自ら学問や礼節を重んじ、知らざることを恥とせず、ひたすら真摯に学ぶ。この姿勢が領内に広く浸透したことで、洞見鋭く幕末維新の動乱を乗り切った府内藩の物語を紹介する。日本人の心に宿る藩風を感じるシリーズ。
書誌・年譜・年表 文献:p206
タイトルコード 1001410073215

要旨 古代から、豊後中枢府内城下。藩主自ら学問や礼節を重んじ、知らざることを恥とせず、ひたすら真摯に学んだ。この姿勢が領内に広く浸透、洞見鋭く幕末維新の動乱を乗り切った府内魂。これが現代の繁栄の礎となる。
目次 第1章 初期の府内藩―古くは国府が置かれ、大友氏の城下町として栄えたが、近世初期は藩主が定まらず。(古代・中世の府内
藩主がめまぐるしく替わる初期の府内藩)
第2章 大給府内藩の成立と展開―譜代大名大給松平氏による二百有余年の領国経営。(松平忠昭の入部
藩のしくみ
幕府との関係)
第3章 人々の暮らし―倹約に努め、災害にもめげず、特産品の生産に励み、祭りを楽しんだ。(町方の暮らし
村方の暮らし
産業・交通の発達
災害に立ち向かう)
第4章 日田廣瀬家との関わり―藩政改革を担った六代久兵衛の頃から、府内藩と廣瀬家の関係は緊密さを増した。(藩の御用達・廣瀬家
藩政改革と廣瀬久兵衛
教育・文化の興隆を導いた廣瀬家)
第5章 幕末の動乱と藩の終焉―最後の藩主近説は若年寄となり、大政奉還を迎えた。(藩政の動揺
大政奉還から廃藩置県)
著者情報 大野 雅之
 昭和40年(1965)大分県大分市生まれ。1988年3月、広島大学教育学部教科教育学科卒業。大分県立高等学校教諭を経て、2005年、大分県立先哲史料館主任研究員。2012年、同館主幹研究員(現在)。専門は日本近世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。