感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

50歳からの生き方

著者名 佐々木常夫/著
出版者 海竜社
出版年月 2015.9
請求記号 159/08032/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332003298一般和書一般開架 在庫 
2 中川3032088837一般和書一般開架 在庫 
3 志段味4530704743一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/08032/
書名 50歳からの生き方
著者名 佐々木常夫/著
出版者 海竜社
出版年月 2015.9
ページ数 217p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7593-1453-3
分類 15979
一般件名 人生訓   中高年齢者
書誌種別 一般和書
内容紹介 自閉症の息子、うつ病の妻、取締役から子会社への左遷…。幾多の苦難を乗り越えた著者が、50代を迎え、その時代特有の悩みや戸惑いを抱える人に、自身の経験から得た「50歳からの心構え」を伝える。
タイトルコード 1001510050106

目次 帰国船は舞い戻ってきた
故郷を離れハルピンへ、そして日本へ
焼け跡闇市時代の日本で
新中国誕生へ
高まる華僑帰国運動
廖承志との運命的な出会い
「冬の時代」の日中関係
「文化大革命」前の古き良き日中時代
「文化大革命」に翻弄される
国交回復から文革終結へ
改革・開放体制へ
「もうひとつの昭和史」の扉
著者情報 大類 善啓
 1944年大阪市で生まれ、京都府(現、城陽市寺田)で育つ。法政大学第一文学部哲学科卒業後、欧州、中東、アジアで遊ぶ。その後、週刊誌記者、フリーライターなどを経て79年以降、中国との交流に関わる。手塚治虫のアニメ『鉄腕アトム』の中国でのテレビ放映業務に携わる。2002年、国交正常化30周年特別TV番組として“孫文を支えた知られざる梅屋庄吉”を企画、テレビ朝日で放映される。現在、一般社団法人日中科学技術文化センター理事、方正友好交流の会事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。