感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はねるのだいすき

著者名 神沢利子/文 長新太/絵
出版者 絵本塾出版
出版年月 2020.11
請求記号 913/21886/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237800560じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
2 熱田2232409918じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
3 2632411761じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
4 2732351297じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
5 千種2832215368じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
6 瑞穂2932454982じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
7 守山3132531397じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
8 3232445357じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
9 山田4130863014じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
10 徳重4630693689じどう図書じどう開架ていがく年在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/21886/
書名 はねるのだいすき
著者名 神沢利子/文   長新太/絵
出版者 絵本塾出版
出版年月 2020.11
ページ数 69p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-86484-170-2
一般注記 偕成社 1970年刊の再刊
分類 9136
書誌種別 じどう図書
内容紹介 うさぎのピコは、とんぼがえりが大好きです。きょうも野原をかけては、くるんくるんと、楽しそうにはねまわって遊んでいます。すると、草の中からきつねのコンがむっくり起き上がり…。
タイトルコード 1002010068559

目次 第1部 草叢の迷宮―文様的想像力の形成(“草叢”のつくり出すもの―『草迷宮』試論
『草迷宮』における歌絵の趣向―見立て“武蔵野”の世界
鏡花文学における自然と意匠―『草迷宮』とその時代)
第2部 ことばのマニエリスム―文様的想像力の展開(一)(一九二〇〜七〇年における日本文学の能楽受容―鏡花・足穂・三島
『卵塔場の天女』再読―『羽衣』と『歌占』)
第3部 かたちのマニエリスム―文様的想像力の展開(二)(市場のブリコラージュ―『古狢』考
問いつめ、引き裂く花―『菊あはせ』考
泉鏡花と近世絵画の意匠―文様的想像力の形成と展開)
著者情報 三品 理絵
 1967年、兵庫県生まれ。98年、神戸大学大学院文化学研究科(博士課程)単位取得満期退学。神戸大学助手、金蘭短期大学非常勤講師、仏教大学非常勤講師を経て、皇學館大学文学部講師。現在、准教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。