感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

セーラー服の誕生 女子校制服の近代史

著者名 刑部芳則/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2021.12
請求記号 3831/00250/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237966254一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3831/00250/
書名 セーラー服の誕生 女子校制服の近代史
著者名 刑部芳則/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2021.12
ページ数 7,317,59p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-588-32607-3
分類 38315
一般件名 制服-歴史   女子教育-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 全都道府県のほぼ全ての高等女学校がセーラー服を制服にしたのはなぜなのか。各校の記念誌など膨大な史料をもとに、その特色や地域性、女学生たちの喜びや不満を活写する。写真100点、全国高等女学校の洋式制服一覧も収録。
タイトルコード 1002110073908

目次 第1部 消費者行動・意識と消費者問題の現状(食をめぐる消費者問題―食への信頼の回復と安心の確保に向けて
情報通信の発達と消費者問題―ネット社会に消費者はどう向き合うか
消費者を取り巻く社会経済情勢と消費者行動・意識
消費者問題の動向
消費者政策の展開)
第2部 消費者政策の実施状況(消費者の権利の尊重と消費者の自立の支援
地方公共団体、消費者団体等との連携・協働と消費者政策の実効性の確保・向上
経済社会の発展等の環境変化への対応)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。