感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

長谷川如是閑集 第4巻

著者名 長谷川如是閑/著
出版者 岩波書店
出版年月 1990
請求記号 N081-6/00177/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5231280685じどう図書児童書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N081-6/00177/4
書名 長谷川如是閑集 第4巻
著者名 長谷川如是閑/著
出版者 岩波書店
出版年月 1990
ページ数 473p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-091524-X
一般注記 編纂:飯田泰三ほか *著者の肖像あり
分類 0816
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:傾向及批判(抄),一日一題(抄) 解説:三谷太一郎
タイトルコード 1009410085869

要旨 梅佳代名人写真集!梅佳代による初めての文章。各地で繰り広げられた名人体験は、笑いあり、ハプニングあり、感動あり。体当たりで挑んでいます。
目次 飴細工師・水木貴広―『飴細工の名人に体験入門』の巻
若狭塗伝統工芸士・加福清太郎―『若狭塗箸の研ぎ出しを体験』の巻
九谷焼窯元・上出惠悟―『九谷焼を新たな視点で提案している名人に入門』の巻
フラメンコ舞踊家・小島章司―『気軽にフラメンコ入門してしまった!』の巻
湯もみ名人・湯本いつ子―『草津で湯もみを勉強した』の巻
姫だるま名人・後藤明子―『姫だるま作りを少し体験した』の巻
注染技法名人・小松隆雄―『手ぬぐいを染める』の巻
パインアップル作り名人・岡崎竜雄―『知らなかったよ、ピーチパイン』の巻
コウノトリ飼育の名人・佐藤稔―『やっぱりコウノトリがいっぱいいるよ』の巻
フープダンスの名人・上田浩之―『go!go!フープ』の巻〔ほか〕
著者情報 梅 佳代
 1981年石川県生まれ。2007年、写真集『うめめ』で第32回木村伊兵衛写真賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。