感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

入門ソーシャルデータ ソーシャルウェブのデータマイニング  第2版

著者名 Matthew A.Russel/著 佐藤敏紀/監訳 瀬戸口光宏/監訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2014.6
請求記号 0076/05323/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236476412一般和書2階開架パソコン貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/05323/
書名 入門ソーシャルデータ ソーシャルウェブのデータマイニング  第2版
著者名 Matthew A.Russel/著   佐藤敏紀/監訳   瀬戸口光宏/監訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2014.6
ページ数 24,432p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-87311-679-2
原書名 原タイトル:Mining the social web 原著第2版の翻訳
分類 0076
一般件名 情報処理   ソーシャルメディア   データマイニング
書誌種別 一般和書
内容紹介 Twitter、Facebook、LinkedInなどを取り上げ、データマイニングを行うために必要な技術知識から、ソーシャルウェブサイトをマイニングするためのツールやテクニックまでを解説する。
タイトルコード 1001410026800

要旨 本書では、Twitter、Facebook、LinkedIn、Google+、GitHubなどのソーシャルウェブサイトを取り上げて、データマイニングを行うために必要な技術知識や手法を解説しています。本書の前半では基礎概念を学び、後半ではソーシャルウェブサイトをマイニングするためのツールやテクニックを広く紹介しています。データサイエンティストやアナリスト、あるいは新しいビジョンを描き出す思想家として新たな段階に踏み出したいエンジニアにおすすめします。
目次 1部 ガイド付きのソーシャルサイトツアー(Twitterをマイニングする:トレンドの話題の調査、人々が話題にしていることの発見など
Facebookをマイニングする:ファンページの分析、友達の解析など
LinkedInをマイニングする:職種情報の正規化、同僚のクラスタリングなど
Google+をマイニングする:文書の類似度の計算、コロケーションの抽出など
ウェブページをマイニングする:NLPによる自然言語理解のための処理、ブログポストの要約作成など
メールボックスをマイニングする:誰が誰に何について話しているかの分析、頻度分析など
GitHubをマイニングする:ソフトウェアコラボレーションの習慣の調査、インタレストグラフの構築など
セマンティックウェブをマイニングする:マイクロフォーマットの抽出、RDFによる推論など)
2部 Twitterクックブック(Twitterレシピ集)
3部 付録(本書の仮想マシンについて
OAuth入門
PythonとIPython Notebookのヒントとテクニック)
著者情報 ラッセル,マシュー・A.
 Digital Reasoninで主任技術役員、Zaffraの社長兼主席であり、数々の技術書を執筆する著者でもある。オープンソースソフトウェアの開発やデータマイニング、人間のインテリジェンスを拡張するテクノロジーの創造に情熱を燃やしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 敏紀
 東京工業大学精密工学研究所奥村研究室出身。2008年にヤフー株式会社に入社後、スペル訂正技術の研究開発に従事。2012年より現在のLINE株式会社に在籍し、自然言語処理・検索・機械学習関連の業務などに携わっている。開発はおもにJavaとC++、Perl。データ構造と情報検索と言語処理勉強会(DSIRNLP)を主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
瀬戸口 光宏
 関西大学大学院総合情報学研究科修士課程修了。プログラマー。いくつかの会社を経て、2013年8月に新規事業開発支援と自社サービスの開発を行う株式会社スパイラルを創業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原川 浩一
 ソフトウェア技術者。関西大学大学院総合情報学研究科修了後、いろいろな企業で仮名漢字変換技術の研究開発や企業向け検索エンジンの開発、ブログ検索エンジンの開発などに参加し、現在はWeb企業に勤務中。Hadoopの導入やレコメンドエンジンの開発を行ってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長尾 高弘
 1960年千葉県生まれ。東京大学教育学部卒。株式会社ロングテール社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。