感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもの悲しみによりそう 喪失体験の適切なサポート法

著者名 ジョン・ジェームス/著 ラッセル・フリードマン/著 レスリー・ランドン/著
出版者 大月書店
出版年月 2014.6
請求記号 146/01272/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530644303一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョン・ジェームス ラッセル・フリードマン レスリー・ランドン 水澤都加佐 黒岩久美子
14682
グリーフケア 児童心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 146/01272/
書名 子どもの悲しみによりそう 喪失体験の適切なサポート法
著者名 ジョン・ジェームス/著   ラッセル・フリードマン/著   レスリー・ランドン/著
出版者 大月書店
出版年月 2014.6
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-272-42016-2
原書名 原タイトル:When children grieve
分類 14682
一般件名 グリーフケア   児童心理学
書誌種別 一般和書
内容紹介 引っ越し、親の離婚、親しい人の死、ペットの死…。子どもたちの喪失体験に対する反応と、喪失感を抱えた子どもをどのように導いたらよいのかという親のためのガイドラインをくわしく述べる。
タイトルコード 1001410025674

要旨 引っ越し、親の離婚、親しい人の死、ペットの死…子どもの援助に確実にやくだつ。
目次 1 喪失に関する神話を見つめる
2 未完の感情を知る
3 未完から完結への道
4 発見から完結へ
5 その他の喪失
6 子どもと死を考える
著者情報 ジェームズ,ジョン
 イリノイ州生まれ。1977年に、生後3日の息子が亡くなったために、予期せず深い悲しみとそこからの回復のプロセスに突き進むことになった。ロサンゼルスで生活している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
フリードマン,ラッセル
 ニューヨーク州生まれ。二度の離婚の後、1986年に「Grief Recovery Institute」につながり、ボランティアとして何年も働き、ジョンの片腕となった。ロサンゼルスに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ランドン,レスリー
 ロサンゼルス生まれ。父親で俳優のMichael Landon(マイケル・ランドン)の死に関しての数多くの報道と出版がなされた後、悲しみからの回復のためのワークショップに参加。子どもの深い悲しみに関する研究で博士号を取得している。南カリフォルニアに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水澤 都加佐
 1943年生まれ。ソーシャル・ワーカー、カウンセラー。(株)アスク・ヒューマン・ケア取締役・研修相談センター所長。特定非営利活動法人ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)副代表。治療・援助者のスーパーバイザー、企業や官庁のメンタルヘルスアドバイザーとしても活躍。’05年、横浜にHRI(Healing&Recovery Institute)を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒岩 久美子
 慶應義塾大学文学部英米文学科にてアメリカ文学を学ぶ。化粧品メーカーのコピーライターを経て、現在フリーで活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。