感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デュラント世界の歴史 第18巻

著者名 ウィル・デューラント/著
出版者 日本メール・オーダー
出版年月 1971
請求記号 N209/00175/18


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230419772一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本語教育(対外国人) 漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N209/00175/18
書名 デュラント世界の歴史 第18巻
著者名 ウィル・デューラント/著
出版者 日本メール・オーダー
出版年月 1971
ページ数 568p
大きさ 21cm
一般注記 監修:宮崎信彦*内容:宗教改革の展開(小山田義文 駒沢茂政 翻訳)
分類 209
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310091452

目次 1 Introduction to kanji(漢字・ひらがな・カタカナ・Roma‐ji(Kanji,hiragana,katakana and Roman characters)
漢字はどれですか(Which are kanji?)
同じ漢字はどれですか(Identify the same kanji)
絵から漢字ができました(Kanji are made from pictures))
2 Introductory lessons(漢字のベーシック・ストローク(Basic strokes of kanji)
漢字の読み方(Kanji recognition practice)
漢字を切る!(Divide the kanji!)
同じ形がありますか(Identify the same component))
著者情報 西口 光一
 大阪大学国際教育交流センター/言語文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新矢 麻紀子
 大阪産業大学教養部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古賀 千世子
 元神戸大学留学生センター非常勤講師。元松下電器産業株式会社海外研修所講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高田 亨
 元関西学院大学国際教育・協力センター特別契約准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
御子神 慶子
 一般財団法人海外産業人材育成協会(HIDA)日本語講師。グループ四次元ポケット(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。