感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

交通インフラ・ファイナンス (日本交通政策研究会研究双書)

著者名 加藤一誠/編著 手塚広一郎/編著
出版者 成山堂書店
出版年月 2014.3
請求記号 681/00322/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236712311一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 681/00322/
書名 交通インフラ・ファイナンス (日本交通政策研究会研究双書)
著者名 加藤一誠/編著   手塚広一郎/編著
出版者 成山堂書店
出版年月 2014.3
ページ数 8,288p
大きさ 22cm
シリーズ名 日本交通政策研究会研究双書
シリーズ巻次 27
ISBN 978-4-425-92831-6
分類 6814
一般件名 交通   社会資本
書誌種別 一般和書
内容紹介 近年は、交通インフラが建設から運営の時代へと変わりつつある。交通インフラの所有運営形態、課金のあり方および資金調達に関する研究をまとめ、日本の交通インフラの未来を見据える。
タイトルコード 1001410002800

要旨 1980年代以降、わが国では国鉄と日本道路公団が民営化された。近年は交通インフラのなかでも、国管理空港の運営の民間委託が進められようとしており、所有形態に関していっそうの議論が求められている。さらに、交通インフラが建設から運営の時代へと変わりつつある。交通インフラの今後の展開を考えるうえで、格付けの手法や考え方を学ぶことも重要である。本書は、交通インフラの所有運営形態、課金のあり方および資金調達に関する研究をひとつにまとめている。わが国の交通インフラの未来を見据えた1冊。
目次 インフラのファイナンス手法と公・民の役割
交通インフラの維持・整備のための課金原則
維持・更新時代に向けた道路課金の転換
交通インフラの民間参画に関する論点
道路の所有形態と効率性
わが国における高速道路網の資金調達方式の変遷
アメリカの交通インフラ整備における官と民
アメリカにおける最近の動き
リース・ファイナンス
インフラファイナンスと信用保証
アメリカの地方債市場における格付けとデフォルト
アメリカのレベニュー債に対する市場の評価
日本の道路事業におけるレベニュー債導入の検討
道路・空港セクターにおけるS&Pの信用力分析の枠組みと海外事例
有料道路債と空港債の格付け基準の考え方
著者情報 加藤 一誠
 1987年同志社大学経済学部卒業、1992年同大学大学院経済学研究科経済政策専攻博士後期満期退学。2002年博士(経済学)。関西外国語大学外国語学部助教授、日本大学経済学部助教授などを経て、2005年より、日本大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
手塚 広一郎
 1971年愛知県名古屋市生まれ。1995年一橋大学商学部卒業、2000年同大学院商学研究科博士後期課程を単位取得退学の後、2005年に博士(商学)を取得。2002年より福井大学教育地域科学部助教授、同大学准教授を経て、日本大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。