感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

県別歴史シリーズ 41  佐賀県

著者名 市川健夫/監修 小俣盛男/監修
出版者 ポプラ社
出版年月 1989
請求記号 21/00276/41


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231048539じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21/00276/41
書名 県別歴史シリーズ 41  佐賀県
著者名 市川健夫/監修   小俣盛男/監修
出版者 ポプラ社
出版年月 1989
ページ数 39p
大きさ 29cm
巻書名 佐賀県
ISBN 4-591-03541-7
分類 210
一般件名 日本-歴史   佐賀県-歴史
書誌種別 じどう図書
内容注記 年表・さくいん:p38〜39
タイトルコード 1009410066208

要旨 「ボーダー映画」の登場人物は、「壁」の向こうの天使の囁きを聞く!天使とは死者の声かもしれない。あるいは森や河や海の精霊の声かもしれない。登場人物の心に共鳴し「壁」をすり抜ける知恵やエネルギーを与えてくれる。
目次 序 ボーダー映画とは何か
第1章 経済格差の壁現代の「南北問題」
第2章 政治体制の壁
第3章 ローカルな壁、グローバルな壁
第4章 国境の壁、民族の壁
第5章 意識の壁
著者情報 越川 芳明
 1952年千葉県銚子市生まれ。明治大学教授。アメリカ文学研究者、翻訳家、文芸評論家。筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。