蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210819249 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宗教と政治 アメリカ合衆国-政治・行政-歴史 日本-政治・行政-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
921/00180/8 |
書名 |
杜甫詩注 第8冊 甘粛の歌 |
著者名 |
吉川幸次郎/著
興膳宏/編
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.8 |
ページ数 |
10,379p |
大きさ |
22cm |
巻書名 |
甘粛の歌 |
巻書名巻次 |
下 |
ISBN |
978-4-00-092768-0 |
一般注記 |
布装 |
分類 |
92143
|
個人件名 |
杜甫
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
唐の詩人・杜甫の全詩、およそ1400首を年代ごとに編成。よみ下し、日本語訳に加えて、一言一句にわたり詳細な注釈をおこない、その詩情を精究する。第8冊は、「賛上人に別る」から「成都府」に至る紀行詩などを収録する。 |
タイトルコード |
1001410049036 |
要旨 |
日本とアメリカにおける政教分離はいかなるものか。そして国家と教会(宗教団体)の関係、政治と宗教の関係、歴史の中の起源と現代的課題とは。本書では、とりわけ信教の自由・良心の自由に関して、政治理論、政治文化論、アメリカ文化史・宗教史、日米関係論、日本政治思想史研究といった多角的アプローチから、日本とアメリカの政教分離の実態を解明する。 |
目次 |
政教分離と信教の自由をめぐって 第1部 宗教と政治のあいだ(アメリカ植民地時代の宗教と政治―マサチューセッツとコネチカット 初期アメリカにおける政教分離―マサチューセッツを中心に 神話と現実―合衆国における政教分離 近代日本における政教分離―国家神道体制と信教の自由) 第2部 政教分離の展開(アメリカのクリスマス―政教分離の問題 アメリカの移民政策と“WASP”―見えざる「国体」をめぐって 天皇制国家と信教の自由―立憲政治の展開を通して) 第3部 宗教と政治の現在(「宗教と政治」の現在―政治理論の視点から カナダに独自な政教分離の試み―憲法と教育制度 戦後日本の政教分離と靖国問題) |
著者情報 |
和田 守 1940年兵庫県生まれ。1973年東京教育大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。山形大学講師・助教授、静岡大学教授、大東文化大学教授・学長などを経て、大東文化大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ