蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
熱田 | 2231977527 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
南 | 2331829289 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
港 | 2631988728 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
4 |
守山 | 3132259536 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
緑 | 3232171276 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
6 |
天白 | 3432556284 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
7 |
山田 | 4130419312 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
8 |
富田 | 4431359134 | じどう図書 | じどう開架 | 特集棚2 | | 貸出中 |
9 |
志段味 | 4530719147 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
徳重 | 4630156083 | じどう図書 | じどう開架 | マンガ | | 貸出中 |
11 |
徳重 | 4630574251 | じどう図書 | じどう開架 | マンガ | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
40/00675/4 |
書名 |
実験対決 4 学校勝ちぬき戦 (かがくるBOOK) 生物の対決 |
著者名 |
洪鐘賢/絵
[HANA Press Inc./訳]
|
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2011.7 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
23cm |
シリーズ名 |
かがくるBOOK |
シリーズ名 |
実験対決シリーズ明日は実験王 |
巻書名 |
生物の対決 |
ISBN |
978-4-02-330954-8 |
一般注記 |
背のタイトル:実験対決シリーズ |
分類 |
407
|
一般件名 |
科学-実験
生物学-実験
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
生物の分類、植物の作用、カエルの解剖、食物連鎖など、いろいろな「生物」に関する科学原理を紹介する実験の対決と、それを通じて成長する小学生ウジュの活躍を描く。一般科学の知識を伝える実験漫画。 |
タイトルコード |
1001110031517 |
要旨 |
ロシアは、旧ソ連の科学技術遺産を継承しつつ、資源依存型経済からの脱皮を模索している。本書では、ロシアの国情、歴史、科学技術史を概観し、科学アカデミー、大学、宇宙、原子力、スコルコヴォなどの現状と改革動向を取り上げ、併せて極東地域での科学技術活動と日露科学技術協力への展望を述べている。 |
目次 |
1章 国情 2章 科学技術の歴史 3章 科学技術の概要 4章 ロシア科学アカデミーとその改革 5章 大学とその改革 6章 宇宙開発 7章 原子力開発 8章 近年の科学技術動向 9章 極東地域での科学技術活動 10章 日本との科学技術協力 |
著者情報 |
林 幸秀 (独)科学技術振興機構研究開発戦略センター上席フェロー。東京大学先端科学技術研究センター特任教授。1973年東京大学大学院工学系研究科修士課程原子力工学専攻卒。同年科学技術庁(現文部科学省)入庁。文部科学省科学技術・学術政策局長、内閣府政策統括官(科学技術政策担当)、文部科学審議官などを経て、2008年(独)宇宙航空研究開発機構副理事長、2010年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 行松 泰弘 北海道大学大学院工学研究院工学系教育研究センター教授。1988年3月立命館大学法学部卒。同年科学技術庁(現文部科学省)入庁。在露日本国大使館一等書記官、文部科学省大臣官房国際課国際協力政策室長、科学技術振興機構理数学習支援部長、国際科学技術センター次長(在モスクワ)、文部科学省科学技術・学術政策局調査調整課長等を経て2012年より現職。平成23年版、平成24年版科学技術白書の編纂に関与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 神谷 考司 1997年京都大学大学院工学研究科原子核工学専攻(修士課程)卒。同年科学技術庁(現文部科学省)入庁。これまで、文部科学副大臣秘書官、文部科学省科学技術・学術政策局政策課課長補佐、在露日本国大使館一等書記官等を歴任。2013年にロシアから帰国(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 津田 憂子 国際科学技術センター上席技術調整管理官(在モスクワ)。2010年3月早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程満期退学。早稲田大学政治経済学術院助手、国立国会図書館調査及び立法考査局海外立法情報課非常勤調査員、上智大学外国語学部ロシア語学科非常勤講師、在露日本国大使館専門調査員等を経て2012年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ