感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

保守の遺言 (角川oneテーマ21)

著者名 中曽根康弘/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2010.5
請求記号 310/00193/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731720419一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 310/00193/
書名 保守の遺言 (角川oneテーマ21)
著者名 中曽根康弘/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2010.5
ページ数 206p
大きさ 18cm
シリーズ名 角川oneテーマ21
シリーズ巻次 A-116
ISBN 978-4-04-710240-8
分類 3104
一般件名 日本-政治・行政   保守主義
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の政治にビジョンが欲しくば、正しく“保守主義”を理解すべし! 保守党政治家として60数年生きてきた名宰相が渾身の力で書き遺す、政治再生試案。
タイトルコード 1001010014276

目次 特集 森と歩む日本再生(森林・林業再生の論理と地域林業の変貌
本当の林業再生と中山間地域再生のキー「自伐(型)林業」
再造林コストの削減を考える
被災地再生と森林・林業
森と暮らしをつなげて新しい産業をつくりだす
注目が集まる本質バイオマス発電
森と水の恵みを活かした地域再生
農山村の「つながり」と「人」が若者たちをひきつける
うみ・ひと・まち、そしてみどりの復興事業へ
鎮守の森と地域社会
ストックのある暮らし
山で働く人々
ラオスに見る「足るを知る」生活)
トレンド・レビュー(シカとヒトと生物多様性に関する考察
漂流を続ける福島事故後のエネルギー政策
森林土壌と土壌動物の放射線影響
コラム 二宮尊徳と「ほうとくエネルギー」
「雨庭」のすすめ
コラム 伊勢神宮 式年遷宮の伝統の危機)
緑のデータ・テーブル(2013年森林環境年表)
著者情報 竹内 敬二
 朝日新聞シニアライター。京都大学工学部修士課程修了。科学部記者、ロンドン特派員、編集委員兼論説委員などを経て現職。長年にわたって環境・エネルギー問題を担当してきた。1952年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森本 幸裕
 京都学園大学教授、京都大学名誉教授。京都大学大学院農学研究科博士課程単位取得退学、農学博士。専攻は緑地学、景観生態学。京都造形芸術大学教授、大阪府立大学教授を歴任。1948年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。