感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

語り継ぐ古代の文字文化

著者名 犬飼隆/編 和田明美/編
出版者 青簡舎
出版年月 2014.1
請求記号 2103/00751/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236479911一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 西2132146875一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232015533一般和書一般開架 在庫 
4 2331920161一般和書一般開架 在庫 
5 中村2531970149一般和書一般開架 在庫 
6 千種2831851825一般和書一般開架 在庫 
7 瑞穂2932007723一般和書一般開架 在庫 
8 中川3032007829一般和書一般開架 在庫 
9 守山3132189378一般和書一般開架 在庫 
10 3232088181一般和書一般開架 在庫 
11 天白3432029688一般和書一般開架 在庫 
12 山田4130597828一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2103/00751/
書名 語り継ぐ古代の文字文化
著者名 犬飼隆/編   和田明美/編
出版者 青簡舎
出版年月 2014.1
ページ数 210p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-903996-70-7
分類 2103
一般件名 日本語-歴史   文字-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 木簡・正税帳・古辞書等を手がかりにして古代の尾張・三河や美濃の国の委細を平易に説く。さらに、金石文や木簡はもとより「古事記」「日本書紀」「万葉集」等の文献を通して古代日本の天皇制度や言語文化を解明する。
タイトルコード 1001310133436

要旨 文字、とくに漢字は不思議です。中国から来た、こんなにすばらしくてやっかいなものと、私たちは弥生時代以来おつきあいしてきました。古代日本人の息づかいを伝える。
目次 1 文字が語る古代の東海(「紫」を名にもつ美濃の人たち―古代の近江・飛鳥と美濃・尾張・三河との交流
正税帳が語る尾張の古代社会
「尾張国造」木簡と書状の世界
『和名類聚抄』にみる東海の古代地名)
2 文字が伝える古代日本(過去の支配―天皇制度の成立と『日本書紀』
古事記の素材―「国記」再論
声と文字の時空―文字の力とうた
『紀州本萬葉集』について
持統太上天皇三河行幸と万葉歌―高市黒人の「漕ぎ廻み行きし棚無し小舟」)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。