感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

関西気軽にハイキング (ブルーガイド)

著者名 岡弘俊己/[著]
出版者 実業之日本社
出版年月 2015.4
請求記号 2916/01203/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331966057一般和書一般開架 貸出中 
2 千種2831892118一般和書一般開架 在庫 
3 中川3032050753一般和書一般開架 在庫 
4 守山3132230768一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2916/01203/
書名 関西気軽にハイキング (ブルーガイド)
著者名 岡弘俊己/[著]
出版者 実業之日本社
出版年月 2015.4
ページ数 143p
大きさ 21cm
シリーズ名 ブルーガイド
シリーズ名 山旅ブックス
ISBN 978-4-408-00163-0
分類 2916
一般件名 近畿地方-紀行・案内記   ハイキング
書誌種別 一般和書
内容紹介 京阪神から電車・バスなどの公共交通機関を使って、日帰りで歩ける里山・低山を沿線別に紹介し、難易度、歩行時間、おすすめシーズンなどを掲載する。立ち寄り湯情報付き。データ:2014年11月現在。
タイトルコード 1001510001200

要旨 本書では、「働く」ということを、現実の多様な展開のなかに位置づけ、時にはその根本にも遡りながら、さまざまな角度や視点から考える。第1部では、1990年代中葉以降に現れた労働の世界の変容を、主に新自由主義の改革と「企業社会」との関連を念頭に置きながら描き出し、第2部では、生活保護受給者や若者を対象とした自治体の自立・就労支援の実態を明らかにしながら、「働く」ことをめぐる新たな問題状況を迫る
目次 第1部 新自由主義の改革と労働世界の変容(現代社会と労働をめぐって
現代日本における労働世界の構図
変容する「企業社会」と労働
「企業社会」の変容と女性の労働
再審される成果主義賃金)
第2部 就労支援ともうひとつの働き方の模索(自立支援、「中間的就労」そして働くということ
自治体による就労支援のさまざまなかたち
若者の自立と就労支援の課題)
著者情報 高橋 祐吉
 1947年に埼玉で生まれ、その後福島市で育つ。1970年東京大学経済学部卒業。(財)労働科学研究所研究員を経て現在専修大学経済学部教員。研究分野は労働経済論、研究テーマは現代日本における労働市場、賃金、労使関係の構造(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。