蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
西 | 2119403802 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
熱田 | 2219451990 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
3 |
南 | 2319385643 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
4 |
中村 | 2519252510 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
5 |
北 | 2710010766 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
6 |
千種 | 2810007555 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
7 |
守山 | 3119198111 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
8 |
緑 | 3219301391 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
9 |
名東 | 3319103077 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
10 |
山田 | 4110001031 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
11 |
南陽 | 4210005122 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
12 |
楠 | 4310004058 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
13 |
徳重 | 4619003751 | 一般和書 | 書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N210/00517/1 |
書名 |
國史大辭典 1 あ-い |
著者名 |
国史大辞典編集委員会/編
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
930p 図版68枚 |
大きさ |
27cm |
巻書名 |
あ-い |
ISBN |
4-642-00501-3 |
一般注記 |
付:図(1枚) |
分類 |
21003
|
一般件名 |
日本-歴史-辞典
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410163845 |
目次 |
人事・労務管理の史的展開 職務の価値づけとその理論的根拠 仕事の精神的過程 職務遂行能力における精神的能力 教育訓練・能力開発制度の史的展開 人事考課の史的展開と公正性 MOT(技術経営)人材の育成―東日本旅客鉄道株式会社の事例を中心として 女性労働者のキャリア形成過程―バブル経済崩壊以降を中心として 賃金の意義と機能 賃金体系合理化の史的展開―日本経営者団体連盟『賃金白書』にみる賃金体系合理化の推移〔ほか〕 |
著者情報 |
幸田 浩文 1951年千葉県生まれ。1974年早稲田大学理工学部工業経営学科卒業。1976年早稲田大学商学部卒業。1985年早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得満期退学。東洋大学経営学部経営学科専任講師。1997年東洋大学経営学部教授。2013年現在、教授、博士(経営学)専攻分野:経営学、人的資源管理論、経営学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ