蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中小企業のための新しい労働管理 (文化新書)
|
著者名 |
田杉競/著
|
出版者 |
有信堂
|
出版年月 |
1962 |
請求記号 |
S335/00872/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010213193 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S335/00872/ |
書名 |
中小企業のための新しい労働管理 (文化新書) |
著者名 |
田杉競/著
|
出版者 |
有信堂
|
出版年月 |
1962 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
文化新書 |
シリーズ巻次 |
332 |
分類 |
3364
|
一般件名 |
労務管理
中小企業
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940013599 |
要旨 |
「守備」は守らず、攻めろ!!打撃での活躍のほか、史上最多3ポジションでゴールデングラブ賞を獲得した「攻守のスペシャリスト」が語るスーパー守備理論。野球をいっそう楽しめて、実用面でも役立つ「立浪流」メソッド!! |
目次 |
第1章 「立浪流」攻撃的守備の極意 立浪和義×宮本慎也 特別対談 第2章 経験して極めた各ポジションの流儀 第3章 身近で見て学んだ各ポジションの鉄則 第4章 守備を変えるグラウンド環境と道具 第5章 守備とバッティングの相関関係 |
著者情報 |
立浪 和義 1969年8月19日生まれ、大阪府摂津市出身。PL学園高校‐中日ドラゴンズ(88〜2009年)。87年、PL学園の主将として甲子園春夏連覇を果たす。同年オフのドラフトで中日に1位で指名され、入団。背番行3。88年、チームのリーグ優勝に貢献し、新人王とゴールデングラブ賞を受賞。以降も、巧打や好守で活躍。中心選手としてチームを引っ張り、中日選手会長、日本プロ野球選手会理事長、労働組合日本プロ野球選手会副会長なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ