感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本古代中世の思想と文化

著者名 渡部正一/著
出版者 大明堂
出版年月 1980
請求記号 N121/00201/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110263886一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N121/00201/
書名 日本古代中世の思想と文化
著者名 渡部正一/著
出版者 大明堂
出版年月 1980
ページ数 295p
大きさ 22cm
分類 121
一般件名 日本思想-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:日本神話の性格と思想,律令制における道徳的政治の理想,律令制下の思想動向,平安仏教思想の展開,源氏物語における「もののあはれ」,中世浄土往生の思想,中世実在論の思想,中世実在論と中世文化の展開
タイトルコード 1009210095090

要旨 ES(エントリーシート)も面接も「この順番通り」にやるだけ!受かるだけじゃなく受かった後もハッピーの秘密。「使える例文」も満載。
目次 1章 「狙い目企業」はこうして見つける!(まず、「先輩内定者」に会うことから始める
「入りたい業界」を4つ選び出す ほか)
2章 OBOG訪問でこんなに差が付く!(第1志望の会社説明会には「出席」が必要
OBOG訪問前に「就活ノート」を再チェック ほか)
3章 受かる!エントリーシートの書き方(履歴書の学歴は「高校卒業から」でいい
スピード写真はNG。「町の写真館」に行ってみる ほか)
4章 面接はこうして勝ち抜く!(面接は経験を積めばなんとかなる
前日は「持って行くもの」をチェック ほか)
著者情報 西山 昭彦
 一橋大学社会学部卒業。東京ガス株式会社入社。ロンドン大学大学院留学。ハーバード大学院修士課程修了。東京ガス都市生活研究所所長、法政大学大学院社会科学研究科客員教授を経て、2004年東京女学館大学国際教養学部教授。同大の西山ゼミとキャリア開発委員長としての内定実績が多くのメディアで注目される。2013年4月より一橋大学特任教授(キャリア教育担当)。キャリア関係の授業、イベント、カウンセリングなどを統括。半年に100名以上の学生と面談し、内定へと結びつけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。