蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2632044406 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
キムテソン 中村正英 河江健史 渡邉裕晃 鈴木隆宏 飛鳥幸子
インドのことがマンガで3時間でわか…
関口真理/編著,…
台湾のことがマンガで3時間でわかる…
西川靖章/編著,…
ベトナムのことがマンガで3時間でわ…
福森哲也/編著,…
事業承継のツボとコツがゼッタイにわ…
みんなの事業承継…
事業承継のツボとコツがゼッタイにわ…
みんなの事業承継…
フィリピンのことがマンガで3時間で…
鈴木紘司/著,坂…
ブラジルのことがマンガで3時間でわ…
吉野亨/著,飛鳥…
ロシアのことがマンガで3時間でわか…
ロシアNIS貿易…
タイのことがマンガで3時間でわかる…
朝日ビジネスソリ…
シンガポールと香港のことがマンガで…
加藤順彦/著,関…
ミャンマー・カンボジア・ラオスのこ…
福森哲也/著,小…
がぶり!キヤノン : キヤノンのこ…
山田正和/著,水…
がぶり!トヨタ : トヨタのことを…
森田慶子/著,水…
がぶり!ソニー : マンガで3時間…
山田正和/著,水…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3022/01213/ |
書名 |
インドネシアのことがマンガで3時間でわかる本 人気沸騰!次なる新市場進出 |
著者名 |
キムテソン/著
中村正英/著
河江健史/著
|
出版者 |
明日香出版社
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-7569-1656-3 |
分類 |
30224
|
一般件名 |
インドネシア
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
2.5億人の若い市場が待っている、ASEANの雄への進出はまさに今! ビジネスの現状、政治経済情報、進出の手引きなどの基本情報をマンガを交えて解説した、インドネシアのビジネスの入門書。 |
タイトルコード |
1001310093471 |
要旨 |
2.5億人の若い市場が待っている!ASEANの雄への進出はまさに今!豊かな資源を持つ海上の大国が、インフラを整えた。安定的なGDP成長と、磐石な政情で安心。圧倒的親日国で、仕事がしやすい。身近なイスラム教徒の国からイスラム市場への進出も。 |
目次 |
第1章 超親日国・インドネシアが熱い! 第2章 インドネシアという「国」の形 第3章 インドネシア経済の今 第4章 インドネシアへの進出 第5章 会社運営 第6章 インドネシアビジネス成功法 第7章 隣のインドネシア人 |
著者情報 |
キム テソン VIP Plaza‐President Director&CEO。早稲田大学政治経済学部卒。2010年より楽天株式会社とインドネシア最大手メディア企業との合併であるPT.Rakuten‐MNCの取締役として、インドネシア事業立上げに従事。2013年よりインドネシアにて起業、VIP Plazaの創業者としてファッションECスタートアップに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 正英 公認会計士。中村正英公認会計士事務所代表、株式会社フューチャーワークス代表取締役、株式会社ユナイテッドファクトリー代表取締役。2001年同志社大学経済学部卒業。京都大学公共政策大学院2014年在学中。2003年公認会計士二次試験合格、2008年公認会計士登録。新日本監査法人にて監査業務へ従事した後、2008年年にフューチャーワークスを、2013年にユナイテッドファクトリーを設立。中小企業支援の経験とインドネシア関連の経験を活かし、各組織において強力なサポートを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河江 健史 公認会計士。河江健史会計事務所所長、株式会社フューチャーワークス東京事務所長。2002年早稲田大学商学部卒業。同年、公認会計士二次試験合格、2006年公認会計士登録。監査法人、証券取引等監視委員会勤務を経て、現職。内部統制、不正に関する経験を生かしながら、現在はインドネシアを中心に活動している。大学や各種団体でのセミナー講師経験多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡邉 裕晃 1997年青山学院大学(国際政治経済学部)卒。インドネシア人と日本人のハーフ。1999年、上智大学大学院で国際関係論を専攻中にネットマーケティングの会社を創業。ヤフー、マイクロソフト、楽天などからの代理店表彰歴多数。現在はインドネシアを生活拠点にしながら、2国間の懸け橋となるべく活動中。曽祖父は戦後インドネシアを代表する老舗タバコメーカー「BENTOEL」の創業者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 隆宏 サイバーエージェント・ベンチャーズインドネシア事務所代表。早稲田大学卒。サイバーエージェント入社後、子会社2社の立ち上げに参画し、新規ビジネスの立ち上げ、マネジメント業務に従事。2011年6月より、サイバーエージェント・ベンチャーズにて、国内ベンチャー企業の投資活動及び経営支援業務に携わる。2011年10月より、インドネシアにてベンチャー企業への投資活動及び経営支援業務に従事。インドネシアのIT分野における先駆け的な存在(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ