感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解茶の湯人物案内

著者名 八尾嘉男/著
出版者 淡交社
出版年月 2013.11
請求記号 7912/00117/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530709619一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7912/00117/
書名 図解茶の湯人物案内
著者名 八尾嘉男/著
出版者 淡交社
出版年月 2013.11
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-473-03897-5
分類 7912
一般件名 茶人
書誌種別 一般和書
内容注記 もっと知りたい方のために:p220〜221
内容紹介 多くの茶人を、人物の特徴に合わせたトピックスの図解、好み道具や所蔵道具が一目でわかるレイアウト、詳細な人物年表、4コママンガなどで紹介する。茶道具別索引、人名索引も収録。『淡交』連載を単行本化。
タイトルコード 1001310090412

要旨 400点を超えるイラスト、一目で分かる人物相関図、10頁にわたるビジュアル年表etc…これまでなかったまったく新しい茶人伝ここに登場!
目次 第1章 侘び茶の誕生から完成へ(侘び住まいに始まる茶の湯―珠光と宗珠
茶の湯への理想郷半ばで終えた人生―武野紹鴎 ほか)
第2章 茶の湯百花繚乱(穏やかに、涼やかに―千少庵
利休の見込み通りに大成した大名茶人―古田織部 ほか)
第3章 次の時代の息吹と歩み(金沢での運命的な出会い―仙叟宗室と大樋家、宮崎家 ほか)
第4章 新たな担い手の登場(時代に応えた家元―玄々斎精中
近代の今太閤ならぬ今利休―益田鈍翁 ほか)
著者情報 八尾 嘉男
 1973年三重県生まれ。佛教大学大学院文学研究科日本史学専攻博士課程単位取得満期退学。現在は京都造形芸術大学通信教育部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。