感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

超入門建築製図 新版

著者名 小西敏正/監修 永井孝保/執筆 村井祐二/執筆
出版者 市ケ谷出版社
出版年月 2009.10
請求記号 525/00227/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235500402一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 525/00227/
書名 超入門建築製図 新版
著者名 小西敏正/監修   永井孝保/執筆   村井祐二/執筆
出版者 市ケ谷出版社
出版年月 2009.10
ページ数 149p
大きさ 30cm
ISBN 978-4-87071-287-4
分類 52518
一般件名 建築製図
書誌種別 一般和書
内容紹介 初めて「製図」を学ぶ人のための超入門教科書。エスキースが出来上がっている建物の図面を製作するという想定で、製図の描き方をわかりやすく解説する。内容を一部加筆した新版。
タイトルコード 1000910062402

要旨 日本浪曼派の精神がここに蘇る。大和朝廷発祥の地で生まれ育った保田與重郎が、武勇と詩歌に優れた国のはじめの偉大な先人たちを活き活きと描き出す上古日本の歴史物語。
目次 神武天皇(神武天皇の建国
日向の国から吉備の国へ
河内国の楯津の戦い ほか)
日本武尊
聖徳太子(仏教の伝来
敏達天皇
用明天皇 ほか)
万葉集物語(大伴家持
万葉集の尊さ
万葉仮名 ほか)
著者情報 保田 與重郎
 明治43年(1910)4月、奈良県桜井町(現桜井市)に生まれる。文学・美術評論家。東京大学美術科卒業。大学在学中に同人誌「コギト」をはじめ、昭和10年(1935)に中谷孝雄らと「日本浪曼派」を創刊。昭和24年(1949)には雑誌「祖国」を興し、戦前・戦中の思想文芸観をいっそう深める。昭和56年10月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。