感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山岳気象予報士で恩返し 「山の天気屋さん」の毎日は、ヒヤヒヤ・ドキドキ

著者名 猪熊隆之/著
出版者 三五館
出版年月 2013.11
請求記号 451/00509/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2331900171一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 451/00509/
書名 山岳気象予報士で恩返し 「山の天気屋さん」の毎日は、ヒヤヒヤ・ドキドキ
著者名 猪熊隆之/著
出版者 三五館
出版年月 2013.11
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-88320-597-4
分類 45128
一般件名 山岳気象
個人件名 猪熊隆之
書誌種別 一般和書
内容紹介 頼れる山岳気象予報は、どのようにして生まれてくるのか? 山の天気のスペシャリストが、山と海の気象の違いと共通点、生と死に関わる自身の体験、気象で見ていく危ない山、気象予報士を受験するときのコツなどを綴る。
タイトルコード 1001310084571

要旨 頼れる山岳気象予報は、どのようにして生まれてくるのか?山の天気のスペシャリストが、初の書き下ろし!天と山と人が織りなす気象のナルホド!
目次 第1章 天気予報の現場―海外編(ヒマラヤの天気予報―竹内洋岳さんローツェ登山
竹内さん8000m峰14座目登頂 ほか)
第2章 天気予報の現場―国内編(世界文化遺産「富士山」の人気
富士山の登り方―2012年8月△日 ほか)
第3章 おちこぼれ、山岳部にいく(地図と天気図に溺れる幸せ
山との出会い ほか)
第4章 生と死に関わる私語(一度目の危機―滑落
初めてのヒマラヤ ほか)
第5章 恐怖の慢性骨髄炎―気象予報士を目指して(まさかの発症
慢性骨髄炎(化膿性骨髄炎)というもの ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。