感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか 低体温症と事故の教訓

著者名 羽根田治/著 飯田肇/著 金田正樹/著
出版者 山と渓谷社
出版年月 2010.8
請求記号 7861/00327/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331651220一般和書一般開架 在庫 
2 2731679904一般和書一般開架 在庫 
3 中川3031702990一般和書一般開架 在庫 
4 守山3131876462一般和書一般開架 在庫 
5 名東3331851174一般和書一般開架 在庫 
6 天白3431719990一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

羽根田治 飯田肇 金田正樹 山本正嘉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7861/00327/
書名 トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか 低体温症と事故の教訓
著者名 羽根田治/著   飯田肇/著   金田正樹/著
出版者 山と渓谷社
出版年月 2010.8
ページ数 303p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-635-14014-0
分類 78618
一般件名 登山-遭難   山岳気象   低体温症
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p302〜303
内容紹介 2009年7月、大雪山系・トムラウシ山で起きた夏山登山史上最悪の遭難事故。同行ガイド、生存者へのインタビュー、専門家による分析、検証などから、真夏でも発症する低体温症の恐怖と遭難の真相に迫る。
タイトルコード 1001010037087

要旨 2009年7月16日、大雪山系・トムラウシ山で18人のツアー登山者のうち8人が死亡するという夏山史上最悪の遭難事故が起きた。暴風雨に打たれ、力尽きて次々と倒れていく登山者、統制がとれず必死の下山を試みる登山者で、現場は衆らの様相を呈していた。1年の時を経て、同行ガイドの1人が初めて証言。真夏でも発症する低体温症の恐怖が明らかにされ、世間を騒然とさせたトムラウシ山遭難の真相に迫る。
目次 第1章 大量遭難
第2章 証言
第3章 気象遭難
第4章 低体温症
第5章 運動生理学
第6章 ツアー登山
著者情報 羽根田 治
 1961年、埼玉県生まれ。フリーライター。山岳遭難をはじめ、登山技術、自然、沖縄、人物などをテーマに執筆活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯田 肇
 1955年、茨城県生まれ。名古屋大学大学院修了。富山県立山カルデラ砂防博物館学芸課長。立山山域の積雪雪渓調査、ヒマラヤ氷河調査などを主に行なう。日本山岳会によるカンチ登山隊などの学術隊員。日本山岳会、日本雪氷学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金田 正樹
 1946年、秋田県生まれ。整形外科医師。登山は高校時代からはじめ、ヒマラヤ登山の経験もある。海外の災害援助の経験も多く、イラク戦争などの医療支援に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 正嘉
 1957年、神奈川県生まれ。東京大学卒。教育学博士。登山の運動生理学の研究をライフワークとする。在学中はスキー山岳部に所属。シヴリン峰北稜の初登攀、チョ・オユー無酸素登頂など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。